仲西小ダイアリー

カテゴリ:2年生

笑う ざっと町たんけん(屋富祖)

6/12 ざっと町たんけん(屋富祖)
2年生は町探検で、校区内の様々なお店にお伺いし、見学とインタビューをさせていただく学習を行います。
その事前学習として、協力いただけたお店がある場所を確認し、町中にどんなものがあるのか探す「ざっと町たんけん」を実施しました。この日は、屋富祖地区を歩きました。
実際にお店の外観を見たり、町を歩いてみたりして気づいたことも多く、子どもたちは、本番の町探検を楽しみにしていました。
今度は宮城地区の「ざっと町たんけん」を予定しています。
地域の皆様の温かいご協力、ありがとうございます!
0

グループ じゃがいも植え付け 【2年生】

 じゃがいもの植え付けを行いました。仲西長寿会から宮里寛一さん、宜保盛仁さん、古波蔵よしこさん、山川喜代美さんがお手伝いに来て下さいました。植え付け方を説明して子ども達と一緒に植え付けを行いました。植え付けの後は、子ども達と一緒に給食を頂きました。おじいさん・おばあさんと一緒に食べられることがうれしいらしく、どのクラスでも和気あいあいと楽しそうに過ごしてていました。
   
 
                     
0

キラキラ ちびっこフェスティバル

2年生の生活科で「ちびっこフェスティバル」が開催されました。この日のためにみんなで段ボールなどの材料を集め、持ちよった材料をつかって様々なゲームやアクセサリーを作って準備をしてきました。
全ての準備が整いフェスティバルの開催です。準備されたゲームは「ボーリング」「つり」「トントンずもう」「アクセサリー」「くじびき」「ボールいれ」「ダンボールめいろ」の7種類です。
 
 
2校時目には、幼稚園児をお招きし園児たちを楽しませていました。園児達一人一人にパスポートが配られ、パスポートに書かれた7つのブースを回って遊んでいきます。それぞれのブースでは園児たちを楽しませようと、一生懸命動き回る児童たちのイキイキとした活動が見られ、園児達も楽しそうに遊んでいました。
  

幼稚園児が遊んだ後の3校時目には、1年生をお招きしました。
1年生もこの日を楽しみにしていたようで、中には体調不良にも関わらずフェスティバルに参加するために登校してきた児童もいたほどです。参加した児童からは「とっても楽しかった」「もっとやりたい」「またいきたい」などの声があちこちから聞かれ、楽しかったようすが伝わってきました。
  
 
0