仲西小ダイアリー

2010年7月の記事一覧

笑う 13祝い

盛大に13祝いが行われました。本来なら、生まれ年の2月ごろに行っている「13祝い」ですが、今年度は体育館の新築工事が予定されているため前倒しして行うことになりました。
5年生による勇壮な太鼓の演舞での幕開けに続き、濵崎教頭先生から「13祝い」の由来についてのお話があり、高良校長先生からは、家庭や地域で行われていた「13祝い」が学校を中心に行われるようになったこと等のお話がありました。その後は、おやつタイム。保護者の方々が1品づつ持ち寄ったたくさんのおやつを子ども達はうれしそうにほおばっていました。また、各クラスからの出し物もあり、それぞれのクラスのカラーを出した出し物で会場は大いに盛り上がっていました。

  
  
  
  
0

花丸 ひぃーやー祭々

今年も「ひぃーやー祭々」で仲西っ子大活躍。
浦添市を代表する祭り「第33回浦添てだこ祭り」の前夜祭として屋富祖大通りで行われている「ひぃーやー祭々」。毎年オープニングパレードの先頭を飾っている仲西小金管バンド部のみんなは、今年もこの日に向けて練習を積み重ね、オープニングにふさわしい堂々たる演奏でした。また、低学年から高学年まで多くの児童が参加した道じゅねーもかわいらしい踊りで祭りに花を添えていました。さらに、勇壮な「琉星」の祭り太鼓は力強い演舞で会場を沸かせていました。仲西っ子のパワーで祭り気分も最高潮。明日からの「浦添てだこ祭り」が楽しみになっている人も多いことでしょう。みんなで大いに盛り上がりましょう。


「浦添てだこ祭り」の詳しい日程についてはこちらをクリック

  

  
  
  
0

グループ 110周年記念事業バザー

110周年記念事業第1弾、てだこまつり「ひぃーや祭々」で仲西幼稚園・小学校PTA合同のバザーを行いました。110周年記念タオルや寄付していただいた品物の販売、手作りお菓子の販売、幼稚園PTAは先生方が中心となって水ヨーヨー等の販売を行いました。歴史ある仲小にふさわしく、地元屋富祖の方々はもちろん祭りに遊びに来られた仲小出身の方々、周年バザーを聞きつけてかけつけて下さった市内外からのお客様が、たくさんの買い物をして下さいました。収益金は全て周年事業期成会へ寄付いたします。この第1弾バザーを皮切りに、来年11月の式典までイベント企画をしています。皆様のご協力・ご支援よろしくお願いします。
 
 
 
0