仲西小ダイアリー
2010年9月の記事一覧
第2回PTA評議委員会
第2回PTA評議委員会が図書室で行われました。今回は110周年期成会や運動会、地域ふれあい祭り、学力向上委員会など、多くの報告事項と提案事項がありましたが、参加者の協力によりスムーズに議事が進行しました。最後は、春夏連覇を遂げた興南高校への熱い思いを交えた心温まる教頭先生のお話で締めくくりました。

0
防犯レディース
正門前では、毎月第1水曜日と第3水曜日におそろいのピンクのユニフォームを身にまとった「防犯レディース」のみなさんがあいさつ運動を行っています。当番の児童と一緒に明るいあいさつで子ども達を迎えてくれています。
「防犯レディース」のみなさんは、本校の元保護者有志方々で結成され、屋富祖の婦人会に所属し、地域のさまざまなところで活躍されています。これからも仲西っ子のためによろしくお願いします。
「防犯レディース」のみなさんは、本校の元保護者有志方々で結成され、屋富祖の婦人会に所属し、地域のさまざまなところで活躍されています。これからも仲西っ子のためによろしくお願いします。
0
那覇教育事務所総合訪問
那覇教育事務所の所長をはじめとする主事の先生方と浦添市教育委員会の主事の先生方、総勢29名による総合訪問が行われました。主事の先生方は教育活動の適正さを視察した後、全学級の授業を参観し授業後の授業研究会にも参加され指導・助言を行いました。最後は仲西幼小全職員参加のもとでの全体協議を行いました。
全体会の中で、主事の先生方からは課題の報告もありましたが、各学級とも「活用する力」を育む活動が盛り込まれた授業が展開されていたことや子ども達の学習規律のすばらしさ。また、学校全体の雰囲気のよさなど、たくさんのお褒めの言葉もいただきました。
たくさんの成果のあった総合訪問でした。主事の先生方ありがとうございました。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
全体会の中で、主事の先生方からは課題の報告もありましたが、各学級とも「活用する力」を育む活動が盛り込まれた授業が展開されていたことや子ども達の学習規律のすばらしさ。また、学校全体の雰囲気のよさなど、たくさんのお褒めの言葉もいただきました。
たくさんの成果のあった総合訪問でした。主事の先生方ありがとうございました。
※写真の上にマウスカーソルを持って行くと、その写真の説明が表示されます。
0
愛の声かけ運動(9月)
まだまだ残暑きびしい中、今月も多くの方が参加してくださいました。ありがとうございました。
仲西小では、週毎に当番学級の児童が正門前でのあいさつ運動を行い、その他の児童は、校庭内外の清掃活動を行ったり、校庭内の花壇や「ハートフル通り」の花壇への水やりなどを行っています。
0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
HP更新マニュアル
校務関連リンク