仲西小ダイアリー
2012年2月の記事一覧
親子清掃作業
親子清掃作業が行われました。

普段の掃除では手の行き届かない高窓や蛍光灯、スピーカーなどの高所を中心に校舎内の掃除をしていただきました。雑巾片手に一年分のすさまじい量のほこりを汗だくになりながら一生懸命におとしている姿に頭が下がります。お父さん方の参加も多く、作業は1時間ほどで終えることができました。
ぴかぴかになった校舎・教室で、残り一ヶ月、気持ちよく集中して学年のまとめに取り組むことができることでしょう。
今回の親子清掃作業に参加してくださいました保護者のみなさまに感謝いたします。ありがとうございました。
ぴかぴかになった校舎・教室で、残り一ヶ月、気持ちよく集中して学年のまとめに取り組むことができることでしょう。
今回の親子清掃作業に参加してくださいました保護者のみなさまに感謝いたします。ありがとうございました。
0
委員会引継式
委員会引継式が行われました。

教頭先生からは、これまで頑張ってくれた6年生へのねぎらいのことばと、5年生へはこれからの期待をこめた励ましのことばがありました。
来週からは、それぞれの委員会で5年生と6年生は一緒に行動し、5年生へタスキをわたす準備期間となまります。5年生のみなさん、6年生にかわって仲西小をリードできるように6年生からたくさんのことを学んでください。
来週からは、それぞれの委員会で5年生と6年生は一緒に行動し、5年生へタスキをわたす準備期間となまります。5年生のみなさん、6年生にかわって仲西小をリードできるように6年生からたくさんのことを学んでください。
0
学力向上対策報告会
平成23年度 仲西小学校・仲西幼稚園・PTA学力向上対策実践報告会が開催されました。

報告会には、保護者や地域の方々等約100名の参加がありました。また、浦添市立教育研究所から島袋 優研究係長と山里 崇指導主事、仲西中学校から山城淳二校長がお見えになりました。
0
授業参観
2校時と4校時の授業参観では多くの保護者が学校に訪れ授業を参観しました。
0
音楽朝会
音楽朝会が行われました。

今月の担当は5年生です。
まずはじめに、5年生全員で「世界がひとつになるまで」の合唱奏を行い。次に、各学年に手話を教えながら、全員での合唱を行いました。楽しい音楽朝会でした。
まずはじめに、5年生全員で「世界がひとつになるまで」の合唱奏を行い。次に、各学年に手話を教えながら、全員での合唱を行いました。楽しい音楽朝会でした。
0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
HP更新マニュアル
校務関連リンク