仲西小ダイアリー
2012年7月の記事一覧
第6回浦添市英語教育発表会
0
ICT校内研
IT担当指導主事から、ネットモラルに関する情報提供の後、2か所に分かれて交互に、IT指導員を講師に、地デジテレビのノートパソコンでの運用についてと、校内LANコンテンツの活用についての研修を実施しました。
【ネットモラル】
【地デジテレビのノートパソコンでの運用】
【校内LANコンテンツ】
0
てだこハーリー大会
保護者&職員で「てだこハーリー大会」に出場しました。今年は練習することができず不安をかかえての出場でした。
乗船時からバランスが不安定な状態の中、みんな必死になってオールをこいでいましたが、折り返したころから船内の水位がみるみる上昇し、ついには転覆してしまいました。たくさんのギャラリーが見守る中、レスキュー船に引き上げられ船着き場に戻ったメンバーは、かけつけてきた応援団の声援に、はにかみながら笑顔で応えていました。
今年は、記録より記憶に残る楽しいハーリー大会になりました。

もっと見る
乗船時からバランスが不安定な状態の中、みんな必死になってオールをこいでいましたが、折り返したころから船内の水位がみるみる上昇し、ついには転覆してしまいました。たくさんのギャラリーが見守る中、レスキュー船に引き上げられ船着き場に戻ったメンバーは、かけつけてきた応援団の声援に、はにかみながら笑顔で応えていました。
今年は、記録より記憶に残る楽しいハーリー大会になりました。
もっと見る
0
ひぃーやー祭々
今日は浦添てだこ祭りの前夜祭り「ひぃーやー祭々」
オープニングパレードの先頭は毎年仲西小の音楽部です。
今年の音楽部は鮮やかな黄色いユニフォームを身にまとい、祭りのオープニングにふさわしい軽快な演奏を繰り広げ祭りを華やかしていました。
暑さ厳しい放課後、汗だくになりながら運動場や校舎屋上で毎日練習していた音楽部のみなさん、お疲れさまでした。
オープニングパレードの先頭は毎年仲西小の音楽部です。
今年の音楽部は鮮やかな黄色いユニフォームを身にまとい、祭りのオープニングにふさわしい軽快な演奏を繰り広げ祭りを華やかしていました。
暑さ厳しい放課後、汗だくになりながら運動場や校舎屋上で毎日練習していた音楽部のみなさん、お疲れさまでした。
0
仲西っ子を守る会決起大会
夏休みを前に「仲西っ子を守る会」決起大会が開催されました。
児童、職員、保護者、市長、教育長、警察署長、民生委員、自治会、交通安全指導員、子ども青少年相談員、仲西っ子を守るひまわりの会、防犯レディース、地域事業所等関係機関の方々が一堂に会し、仲西っ子を守るための連携強化を再確認しました。
児童、職員、保護者、市長、教育長、警察署長、民生委員、自治会、交通安全指導員、子ども青少年相談員、仲西っ子を守るひまわりの会、防犯レディース、地域事業所等関係機関の方々が一堂に会し、仲西っ子を守るための連携強化を再確認しました。
0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |
HP更新マニュアル
校務関連リンク