仲西小ダイアリー

2013年5月の記事一覧

キラキラ はみがき指導


   はみがき指導がはじまりました。
   歯科衛生士が歯みがきの大切さを教えた後、実際に歯みがきをし、磨き残しがないか確かめました。
   6年生まで全児童が実施します。大切な歯をしっかり磨き、虫歯や歯肉炎にならないようにきをつけてほしいものです。

     
0

急ぎ 不審者対策避難訓練

   5月24日(金)不審者が学校に侵入してきたらどうするかという避難訓練を行いました。6年の窓から侵入した不審者に気付いた教師は子どもたちを逃がし、近くの男子教員が駆けつけて対峙しました。そして、校内放送により秘密の暗号で男子職員に招集をかけ、取り押さえました。体育館では元警察官の多良間さんから、「いかのおすし」をもとに危ないと思った時どうするかというお話を聞きました。
       
0

キラキラ プール開き

   5月21日(火)5・6校時、6年生がプール開きをしました。先週、5・6年生がプール掃除をがんばったおかげできれいなプールで初泳ぎをしました。校長先生が子どもたちの安全祈願をした後、楽しく泳ぎました。10時間ほどの水泳学習ですが、一人でも多くの子が泳げる距離を伸ばしていってほしいものです。
      
0

汗・焦る わんぱく相撲予選

   6月8日(土)浦添市民相撲場 9:30開始の「わんぱく相撲浦添大会」に向けて、各学年とも予選会を行っています。自主性を重視し、学年ごとに、参加希望者が昼休みに体育館へ集結し、トーナメント方式で選手を決めました。大会まで練習を積み重ね試合に臨みます。応援よろしくお願いいたします。
      
0