仲西小ダイアリー
2013年6月の記事一覧
小中連携英語授業研究会
6月27日(木)6年2組で英語授業研究会を行いました。
浦添市では、「小学校と進学先中学校における相互の英語授業参観及び授業研究会を通して、小中連携した英語教育の推進を図る」というねらいのもと英語教育の充実を図っています。今回は、仲西中、宮城小、浦城小学校の先生方も参加しました。
6年2組の子どもたちは、買い物の仕方を習って、実際にお互いで模擬買い物を楽しそうに行っていました。
浦添市では、「小学校と進学先中学校における相互の英語授業参観及び授業研究会を通して、小中連携した英語教育の推進を図る」というねらいのもと英語教育の充実を図っています。今回は、仲西中、宮城小、浦城小学校の先生方も参加しました。
6年2組の子どもたちは、買い物の仕方を習って、実際にお互いで模擬買い物を楽しそうに行っていました。
0
平和集会
本校では、毎年平和週間を実施しています。
ねらいは、「戦争の恐ろしさと平和の尊さを認識させ、二度と戦争を起こしてはならないという気持ちを持たせる」「個人の尊厳を重んじ、相手の立場を理解し、行動できる児童の育成を図り、平和を尊ぶ心を育てる」です。
21日は地域の宮里寛一さんをお招きし、地域コーディネーターの池原さんとともに、戦争が起こったころのお話をしていただきました。
ねらいは、「戦争の恐ろしさと平和の尊さを認識させ、二度と戦争を起こしてはならないという気持ちを持たせる」「個人の尊厳を重んじ、相手の立場を理解し、行動できる児童の育成を図り、平和を尊ぶ心を育てる」です。
21日は地域の宮里寛一さんをお招きし、地域コーディネーターの池原さんとともに、戦争が起こったころのお話をしていただきました。
0
異文化交流会
18日(火)は異文化交流会を行いました。
異文化交流会は、「浦添市内小中学校英語助手(AET)との交流を通して、自国及び郷土との違いや共通点に気づくなど世界各地の多様な生活・文化についての理解を深めたり、英語を通したコミュニケーションの楽しさを実感することで外国語(活動)の学習意欲を高める。」というねらいのもとに実施しています。
5校時は3年生、6校時は4年生が行いました。子どもたちは市内各校のAETのみなさんと楽しく活動していました。
異文化交流会は、「浦添市内小中学校英語助手(AET)との交流を通して、自国及び郷土との違いや共通点に気づくなど世界各地の多様な生活・文化についての理解を深めたり、英語を通したコミュニケーションの楽しさを実感することで外国語(活動)の学習意欲を高める。」というねらいのもとに実施しています。
5校時は3年生、6校時は4年生が行いました。子どもたちは市内各校のAETのみなさんと楽しく活動していました。
0
校内研全体授業研究会 (2年)
17日(月)5校時、2年2組で全体授業研究会を行いました。
算数 「かくれた数はいくつ」という単元で実施しました。子どもたちは集中して取り組んでいました。発表も話し合いもしっかり行っていました。
授業終了後、良い点・改善点などを話し合ったあと、指導主事の指導助言を聞きました。保護者の皆様、2年2組以外の早めの下校への対応ありがとうございました。
算数 「かくれた数はいくつ」という単元で実施しました。子どもたちは集中して取り組んでいました。発表も話し合いもしっかり行っていました。
授業終了後、良い点・改善点などを話し合ったあと、指導主事の指導助言を聞きました。保護者の皆様、2年2組以外の早めの下校への対応ありがとうございました。
0
エコキャリア (セカンドスクール) 三日目
あっというまに二泊三日のエコパークでの活動が終了しました。今日の紹介は、川遊びです、例年3月に行われるつつじ祭りの会場との間に川があります、そこで小さな生き物を観察しました、えびとかに遭遇すると大喜びでした、また、ところどころに深みがあり、指導員の監視の下飛び込んだりして遊んでいました。またエコパークの近くには福地ダムがあり、遊覧船に乗ったり、カヌー体験をすることができます。途中には噴水があり接近してずぶぬれになった子も多かったです。最後にPAプログラムの後半は勇気を持って高いところに登ります、頂上から見える絶景にみなさん感動したようでした。この三日間、大きな怪我もなく、途中で帰る子もなく過ごせました。この経験を元に今後の学校生活に生かしてほしいものです。
0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
HP更新マニュアル
校務関連リンク