仲西小ダイアリー
2015年11月の記事一覧
音楽鑑賞会
音楽鑑賞会
11月25日(水)、音楽鑑賞会で「カチンバ1551」のみなさんをお招きして行いました。
最初は緊張していた児童も、カチンバ1551のみなさんのパワーあふれるラテン音楽とサルサダンスなどにつられて楽しく取り組む様子が見られました。また、「音楽で友達を作れる」ということに驚いてもいました。
そして、本校の校歌をラテン音楽のテンポにあわせて歌うことはとても驚きながらも楽しそうに歌っていました。
11月25日(水)、音楽鑑賞会で「カチンバ1551」のみなさんをお招きして行いました。
最初は緊張していた児童も、カチンバ1551のみなさんのパワーあふれるラテン音楽とサルサダンスなどにつられて楽しく取り組む様子が見られました。また、「音楽で友達を作れる」ということに驚いてもいました。
そして、本校の校歌をラテン音楽のテンポにあわせて歌うことはとても驚きながらも楽しそうに歌っていました。
0
福祉講演会
「福祉講演会」
11月11日(水)、請舛幸之助さん(車いすバスケットボーラー)をお招きして、講演していただきました。
障害を乗りきる力、前向きに生きる姿を子どもたちは学び、これからいろいろな障害を持っている人と共に生きることについていろいろ考えることができる貴重な時間となりました。
11月11日(水)、請舛幸之助さん(車いすバスケットボーラー)をお招きして、講演していただきました。
障害を乗りきる力、前向きに生きる姿を子どもたちは学び、これからいろいろな障害を持っている人と共に生きることについていろいろ考えることができる貴重な時間となりました。
0
2分の1成人式
2分の1成人式
11月13日(金)は授業参観日でした。
4年生は、生まれてから10歳ということで2分の1成人式を行いました。
子どもたちが「お父さん、お母さん、家族」に対して自分の夢や日頃の感謝を伝える式ということで、子どもたちが積極的に話し合い、協力して取り組む様子が見られ、本当に「家族」が大好きという思いが伝わりました。式の当日では、親子共に笑いあり、涙ありのすばらしい式となりました。
互いの気持ちを伝え合うことの大切さを感じた1日となりました。




11月13日(金)は授業参観日でした。
4年生は、生まれてから10歳ということで2分の1成人式を行いました。
子どもたちが「お父さん、お母さん、家族」に対して自分の夢や日頃の感謝を伝える式ということで、子どもたちが積極的に話し合い、協力して取り組む様子が見られ、本当に「家族」が大好きという思いが伝わりました。式の当日では、親子共に笑いあり、涙ありのすばらしい式となりました。
互いの気持ちを伝え合うことの大切さを感じた1日となりました。
0
異文化交流会
異文化交流会
11月5日(木)、5校時に3年生、6校時に4年生が浦添市内のAETの先生と異文化交流会がありました。
まず、児童が、いろいろな国の出身の先生方に歓迎の気持ちを込めてこの日に向けて練習に取り組んだ、歌&ダンスを披露しました。その後は交流が始まりました。
先生方のお話を聞く子どもたちは驚きや身を乗り出して話し合ったりと充実した交流会となりました。






11月5日(木)、5校時に3年生、6校時に4年生が浦添市内のAETの先生と異文化交流会がありました。
まず、児童が、いろいろな国の出身の先生方に歓迎の気持ちを込めてこの日に向けて練習に取り組んだ、歌&ダンスを披露しました。その後は交流が始まりました。
先生方のお話を聞く子どもたちは驚きや身を乗り出して話し合ったりと充実した交流会となりました。
0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
HP更新マニュアル
校務関連リンク