仲西小ダイアリー
2019年4月の記事一覧
町たんけん(3年生)
普段あまり歩かない所を歩く,そして眺める,発見する,お話を聞く,それから考えるということは,子ども達だけでなく私たち大人も本当に勉強になりました。
特に屋富祖の歴史の話は印象的でした。
現在の屋富祖の人口は約4500名ですが,昭和20年(1945)の戦争前は400名ほどの集落だったそうです。
それから戦争で亡くなられた方々は203名ということですから,半分以上の方々が亡くなられたことになります。
戦争は何も良いことがありませんね。
ただただ胸が痛みましたが,「知る」ということや戦没者を「思う」ということの大切さは子ども達も少し感じてくれていたようです。また社会の授業などで深く学習したいと思います。
0
全国学力学習状況調査・標準学力調査
全国学力学習状況調査(6年)
標準学力調査(3年・5年)
今日、全国学力学習状況調査(6年)、標準学力調査(3年・5年)がありました。
これまで習ってきたことを先生方と復習し、頑張ってきました。
今日はこれまで積み上げたものを出し切り、自分の実力を試す日です!
一人一人が真剣な表情で問題に向き合い、時間ギリギリまで諦めずに取り組んでいました。





標準学力調査(3年・5年)
今日、全国学力学習状況調査(6年)、標準学力調査(3年・5年)がありました。
これまで習ってきたことを先生方と復習し、頑張ってきました。
今日はこれまで積み上げたものを出し切り、自分の実力を試す日です!
一人一人が真剣な表情で問題に向き合い、時間ギリギリまで諦めずに取り組んでいました。
0
交通安全教室
交通安全教室(1年)
4月17日(水)、3校時に交通安全教室がありました。
みんなが安全で楽しい生活が送れるように、浦添警察署の方々が来て、お話をして下さいました。
これからも安全の約束をまもります!
飛び出しをしないように右・左・右を見て横断します。
大切な命を守ります!



4月17日(水)、3校時に交通安全教室がありました。
みんなが安全で楽しい生活が送れるように、浦添警察署の方々が来て、お話をして下さいました。
これからも安全の約束をまもります!
飛び出しをしないように右・左・右を見て横断します。
大切な命を守ります!
0
お話朝会
お話朝会
今日は新年度初めてのお話朝会でした。校長先生と一緒に学校目標の確認をしました。
「にこにこ思いやる子・ひとみきらきら心わくわく学ぶ子・いきいき健やかな子」
素敵な仲西っ子を目指して頑張っていきます!
最後まで真剣にお話をきいていました。


今日は新年度初めてのお話朝会でした。校長先生と一緒に学校目標の確認をしました。
「にこにこ思いやる子・ひとみきらきら心わくわく学ぶ子・いきいき健やかな子」
素敵な仲西っ子を目指して頑張っていきます!
最後まで真剣にお話をきいていました。
0
1年生給食開始
給食開始!!(1年)4/12
ピカピカの1年生!入学して3日目になりました。
今日から給食が始まりました!みんな大好きなカレーです!
初めての給食おいしいよ!好き嫌いしないで食べたいな。
モリモリ食べて元気な子になるぞ~!!!



ピカピカの1年生!入学して3日目になりました。
今日から給食が始まりました!みんな大好きなカレーです!
初めての給食おいしいよ!好き嫌いしないで食べたいな。
モリモリ食べて元気な子になるぞ~!!!
0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |
HP更新マニュアル
校務関連リンク