仲西小ダイアリー
2019年11月の記事一覧
わくわくランチ
わくわくランチ
今日の給食時間は、学年のさらに深い交流をねらいとし、
各クラスでグループ分けをし、いつもとは違うメンバーで
給食を食べました。
新鮮な気持ちで給食を楽しんでいました。
今日の給食時間は、学年のさらに深い交流をねらいとし、
各クラスでグループ分けをし、いつもとは違うメンバーで
給食を食べました。
新鮮な気持ちで給食を楽しんでいました。
0
学びのたしかめ
学びのたしかめ
今日の2校時・3校時は、2回目の『学びのたしかめ』がありました。
今までの学習がどれくらい自分の力になっているのかを試しました。
授業中や未来プロジェクトで、過去問を解いたり、苦手な問題を練習
したりと頑張ってきました。
今日は、「始め!」の合図とともにサッと集中し、最後まで粘り強く
取り組んでいました。
しっかり復習をし、これからも一緒に頑張っていきましょう!!!

今日の2校時・3校時は、2回目の『学びのたしかめ』がありました。
今までの学習がどれくらい自分の力になっているのかを試しました。
授業中や未来プロジェクトで、過去問を解いたり、苦手な問題を練習
したりと頑張ってきました。
今日は、「始め!」の合図とともにサッと集中し、最後まで粘り強く
取り組んでいました。
しっかり復習をし、これからも一緒に頑張っていきましょう!!!
0
保護者の皆様へ
0
世界をのぞいてみよう!南米にある『うらそえ』
世界をのぞいてみよう!南米にある『うらそえ』 5年
11月21日(木)6校時、ペルーとブラジルの日系4世の方が仲西小学校に来てくださいました。遠く離れたペルーやブラジルの文化や沖縄との交流について、たくさんのお話を聞きました。お話の中のクイズでは、どの子も楽しそうに手を挙げ、盛り上がっていました。
日系の方々が外国で沖縄の文化を伝える取り組みをしているということも知りました。
飛行機で20時間も離れている南米ですが、たくさんのお話を聞いて、すごく身近に感じることができました。



11月21日(木)6校時、ペルーとブラジルの日系4世の方が仲西小学校に来てくださいました。遠く離れたペルーやブラジルの文化や沖縄との交流について、たくさんのお話を聞きました。お話の中のクイズでは、どの子も楽しそうに手を挙げ、盛り上がっていました。
日系の方々が外国で沖縄の文化を伝える取り組みをしているということも知りました。
飛行機で20時間も離れている南米ですが、たくさんのお話を聞いて、すごく身近に感じることができました。
0
招待給食
招待給食(11/20)
11月23日は勤労感謝の日でした。
仲西っ子が毎日楽しく学校生活を送れているのも、普段周りで支えている方々のおかげです。いつもありがとうございます。
11月20日(水)の給食時間に各クラスに日頃お世話になっている方を招待し、一緒に給食を食べる招待給食がありました。
給食を食べながら、どんなお仕事をしているのかなどを楽しく話している姿が印象的でした。最後に感謝の歌・合唱・ダンスを
プレゼントしました。
とても楽しい時間になりました。


11月23日は勤労感謝の日でした。
仲西っ子が毎日楽しく学校生活を送れているのも、普段周りで支えている方々のおかげです。いつもありがとうございます。
11月20日(水)の給食時間に各クラスに日頃お世話になっている方を招待し、一緒に給食を食べる招待給食がありました。
給食を食べながら、どんなお仕事をしているのかなどを楽しく話している姿が印象的でした。最後に感謝の歌・合唱・ダンスを
プレゼントしました。
とても楽しい時間になりました。
0
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
HP更新マニュアル
校務関連リンク