浦城小学校 ダイアリー

カテゴリ:今日の出来事

羽化


 

昨日の事務室前の様子です。オオゴマダラがたくさん羽化して羽を乾かしていました。その蝶の変化に気づいた子は、興味津々に見入っていました。なぜ、逃げないのと聞かれても、詳しい理由はわかりません。図書館の図鑑で調べてみてくださいね。

オオゴマダラの飼育で一番大変なことは、日々新鮮な食草をたくさん準備することです。担当した方々、対応のほど、ありがとうございます。
0

文字の練習



1年生は、ひらがな1文字ずつを練習し、似ているから字からバランスのよい文字へと変わってきます。



5年生になると、難しい漢字を筆圧に気をつけて、濃い文字をバランスよく書くことができるようになります。

文字を書くことは、大切です。日々の練習をしましょうね。
0

図書館

  

図書館の様子です。休み時間になると、たくさんの子ども達が本を借りに来ます。そのため、3密を防ぐことができません。今日から、各休み時間に利用できる学年学級を制限しています。これまでの図書館利用と違うので、戸惑うかも知れませんが、これがこれからの新しい学校生活になります。
読書を楽しみましょうね。
0

音楽 音楽朝会

10月25日に音楽朝会がありました。

今月の歌は、沖縄のわらべ歌「こーじゃーうまぐゎー」です。

沖縄のジャンケンぶーさーしーをしながら楽しく歌うことができました。
 


0

花丸 表彰朝会

   1学期前半に活躍した児童をたたえる「表彰朝会」がありました。
   特に体育系の分野では,たくさんの児童が優秀な成績をおさめており,あらためて浦城小学校は,スポーツの盛んな学校だということを感じさせる場となりました。
   ちなみに,今回表彰されたのは,「わんぱく相撲(優勝・準優勝)」「空手道(九州大会2位)」「男女ハンドボール(優勝・準優勝)」「少年野球優勝(浅野浦少年野球・浦添タイガース)」「全沖縄珠算選手権大会(2位)」「浦添市陸上大会(1位、2位)」「浦添市内水泳大会1位」「男子バスケットボール部優勝」などです。優勝旗やトロフィーが何本も立ち並び,壮観な舞台になりました。
   さあ,次回表彰されるのは,君かもしれない?浦城っこよ,目標を抱きがんばれー!
   
0