浦城小学校 ダイアリー

カテゴリ:2年生

七夕


 
昨日は、七夕でした。各学年でいろいろな取り組みがありました。2年生では、児童玄関に願い事の短冊を飾りました。今年は、「コロナが早くなくなりますように」というお願い事も多数ありました。それぞれの願い事が叶うといいですね。
0

沖縄そば



先週、給食で「沖縄そば」が出ました。麺が入っている袋をはさみで上手に切って、食べることができました。みんな大好物だと言っていました。おいしい給食が続きます。味の世界を広げましょうね。
0

家族の絵



2年生は家族の絵を描いています。楽しかったことは何ですかと聞いたら、「てだこまつりに行ったこと」「ちゅらうみ水族館へ行ったこと」「ホテルに泊まったこと」などいろいろな楽しい場面を思い出していました。子どもたちは、自分が描きたいと思ったこと少し変わると失敗したと思う子がいます。失敗はないのです。絵を描くことが楽しいと感じてくれたら嬉しいですね。
0

郷土料理

       

昨日、給食です。中身汁など、沖縄のお祝いに食べられている食事です。給食おいしかったですね。写真の様子は2年生の様子です。そのときの放送では、校長先生より、創立記念日のお話がありました。何年目だとお話があったか憶えていますか?
0

給食・食事 2年生給食指導


港川共同調理場、栄養士のみなさんによる
給食指導が2年生にありました。


いつもおいしい給食ありがとうございます。

牛乳おいしいな~♪


ペロリできたよ~!!


これからも栄養バランスのとれたおいしい給食
浦城小学校のためにお願いします。

苦手な食材も、がんばってペロリします。

今日は来てくれてありがとうございました。
0