2012年5月の記事一覧
表彰朝会
表彰朝会が行われました。
たくさんの子どもたちのがんばりが見られました。
1000名以上の前に立っての表彰です。
おめでとうございます。
これからも勉強にスポーツに
元気いっぱいチャレンジしてください。
お父さんもお母さんも先生方も
みんな応援していますよ♪
0
聴力検査
聴力検査が行われました。
1年に1回の大切な検査です。
小さな小さな音を、耳を澄まして
聞くことができました。
視力検査に引き続き、
日本健康倶楽部のみなさま、
ありがとうございました。
0
算数 研究授業
25日(金)5校時に本校6年1組で
算数研究授業「分数×分数」が行われました。
今年度、浦城小学校は
「活用する力と豊かな表現力の育成」
をテーマに校内研究を進めていきます。
本校の6年生は毎日朝の活動から一生懸命がんばっています。
その姿勢は、下級生のよい見本であります。
授業も「さすが!」の一言でした。
進んでたくさんの子どもたちが手を挙げ、自分の考えを
発表する姿が輝いていました。
0
プール開き
子どもたちが楽しみにしていた
「水泳学習」が
ついに始まりました。
「プール開き」の様子です。
6年生と校長先生が代表して、安全祈願をしました。
これから7月まで全学年&幼稚園が
楽しい水泳学習を行います。
どれだけ泳げるようになるのかな?
しっかり目標を持って、がんばろう!
また、水泳ボランティアを引き受けてくださる保護者の皆様、
子どもたちのためにありがとうございます。
どうぞよろしくお願い致します。
0
避難訓練 (不審者)
今日は3校時に「避難訓練(不審者)」がありました。
今回は初めての取り組みで、
3校時終了後の休み時間に
訓練を行いました。
休み時間でしたが、子どもたちは
しっかり校内放送を聞き、近くの先生の指示を聞き
避難することができました。
浦添警察署の方々からも、大切な言葉をいただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
これからも「いかのおすし一人前」を守り、
誰にでもあいさつをすることで
みんなで命を守っていきましょう。
学校だより「浦城っ子 第14号」を掲載します。
浦城っ子 第14号.pdf
今日の避難訓練の様子等が載っていますので、
ぜひ一読を!
0