2013年2月の記事一覧
お知らせ♪
本日2月22日(金)は
学級保護者会(学対報告会)とネットに関する講演会が行われます。
すでに、児童を通してお手紙は配布済みではありますが重ねて
お知らせを致します。
お忙しい時期ではありますが、ぜひ参加をお願い致します。
0
新児童会役員引き継ぎ式
13日(水)は「新児童会役員引き継ぎ式」が行われました。
これまでがんばってくれた6年生の児童会のみなさん、
その想いを引き継いでいく新児童会役員の12名のみなさんです。

新役員の抱負では、
「明るいあいさつができる、ちりの落ちていないきれいな学校」
「決まりを守り、みんなが楽しく過ごせる学校」など
堂々とした決意表明をしてくれました。
頼もしい役員のみなさんです。
校長先生から一人ずつ任命証を受け取り、
新しい学校づくりにかける意気込みを感じました。

また校長先生のお話では
「役員が楽しい学校を創っていくのではありません。リーダーを中心にして
みなさん一人ひとりが共にがんばることが大切です。来年の今日、新役員が
描いた学校になっているように、みんなで笑顔溢れる浦城小学校の歴史を
創っていきましょう。」と話してくれました。
来週は「委員会引き継ぎ式」があります。
いよいよ6年生から5年生へ、バトンが受け継がれる時期になりました。

これまでがんばってくれた6年生の児童会のみなさん、
その想いを引き継いでいく新児童会役員の12名のみなさんです。
新役員の抱負では、
「明るいあいさつができる、ちりの落ちていないきれいな学校」
「決まりを守り、みんなが楽しく過ごせる学校」など
堂々とした決意表明をしてくれました。
頼もしい役員のみなさんです。
校長先生から一人ずつ任命証を受け取り、
新しい学校づくりにかける意気込みを感じました。
また校長先生のお話では
「役員が楽しい学校を創っていくのではありません。リーダーを中心にして
みなさん一人ひとりが共にがんばることが大切です。来年の今日、新役員が
描いた学校になっているように、みんなで笑顔溢れる浦城小学校の歴史を
創っていきましょう。」と話してくれました。
来週は「委員会引き継ぎ式」があります。
いよいよ6年生から5年生へ、バトンが受け継がれる時期になりました。
0
絵本読み聞かせ♪
今日は5年生が幼稚園生へ「絵本の読み聞かせ」を
行いました。
楽しみに待っている幼稚園生。
少し緊張気味の5年生のお兄ちゃんお姉ちゃん。
「どんな絵本にしようかな?」
「紙芝居にしよう!」「大型絵本もいいな」
5年生もやる気いっぱい、練習もして
初の読み聞かせ!!!
幼稚園生のみなさん、一生懸命聞いてくれてありがとう♪
来週もお楽しみに!!!
0
委員会紹介♪
今日は、5年生に向けて
朝の時間に「6年生による委員会の紹介」がありました。
5年生のワークスペースで
各委員会の代表が活動内容やアドバイスを含め
丁寧にわかりやすく紹介してくれました。
5年生も「どんな委員会があるんだろう~。」「あの委員会に入りたいな」
と興味を持ち、真剣な表情で聞いていました。
もうすぐ、6年生も浦城小を卒業・・・。
5年生も最上級生になる準備を始めています。
これから、引き継ぎをしっかりして
よりよい浦城小になるようにがんばっていきましょう。
6年生のみなさん、わかりやすい委員会紹介
ありがとうございました。
0