浦城小学校 ダイアリー

2015年7月の記事一覧

グループ 子ども会結成式

   今日の昼休みの時間に,子ども会結成式がありました。
   浦城小学校では,3つの子ども会に分かれて活動しています。
   「浅野浦子ども会」「城間子ども会」「伊祖子ども会」それぞれに分かれて,ラジオ体操をはじめとし,夏祭りなど楽しみな活動計画が紹介されていました。
   いよいよ夏休みも来週に迫り夏本番です。真っ黒に日焼けする中で,地域の人々ともたくさんの思い出を作ってほしいですね。

  
0

花丸 表彰朝会

   1学期前半に活躍した児童をたたえる「表彰朝会」がありました。
   特に体育系の分野では,たくさんの児童が優秀な成績をおさめており,あらためて浦城小学校は,スポーツの盛んな学校だということを感じさせる場となりました。
   ちなみに,今回表彰されたのは,「わんぱく相撲(優勝・準優勝)」「空手道(九州大会2位)」「男女ハンドボール(優勝・準優勝)」「少年野球優勝(浅野浦少年野球・浦添タイガース)」「全沖縄珠算選手権大会(2位)」「浦添市陸上大会(1位、2位)」「浦添市内水泳大会1位」「男子バスケットボール部優勝」などです。優勝旗やトロフィーが何本も立ち並び,壮観な舞台になりました。
   さあ,次回表彰されるのは,君かもしれない?浦城っこよ,目標を抱きがんばれー!
   
0

笑う 異文化交流会がありました!(3,4年生)

    本日の5,6校時に,浦添市内AET(アシスタント・イングリッシュ・ティーチャー)と本校3,4年生児童との異文化交流会がありました。
    4年生は,この日のために,「ウェルカムソング」や「ウェルカムスピーチ」「サンキュースピーチ」などの練習をし,英語の先生方との交流を楽しみにしてきました。
    歌やあいさつも上手にでき,AETの先生方からも「パーフェクト!」の言葉をいただきました。
    授業の後半は,それぞれの先生方の出身国について のプレゼンテーションを聞きながら,質問したりと交流を深めていました。
    4年1組では3人のAETを招いて,「アメリカ(カリフォルニア)」「ニュージーランド」「カナダ」について紹介していただきました。子ども達も,教師もとても興味深く話を聞くことができ,子ども達の感想の中でも,「外国に行ってみたくなった。」という声がたくさん聞こえていました。
    国際感覚を身につけた子ども達が,21世紀のグローバルな社会で活躍していくことを期待して止みません。
     浦添市内から集まって下さったAETの先生方,ありがとうございました。See you again!

    
    
0

台風9号に係る7/10(金)の小中学校の対応について

【本日の重要情報】台風9号に係る7/10(金)の小中学校の対応について

沖縄気象台発表(10日05時04分)によりますと、沖縄本島が暴風域から抜けるのが昼過ぎになると予想されます。また、その後

も大雨等、悪天候が続くことも予想されることから、浦添市内の小中学校においては「1日臨時休校」といたします。

各家庭におかれては、子ども達の安全面には十分ご配慮ください。                              
                                             浦添市教育委員会


0

! 台風9号による臨時休校のお知らせ

台風による臨時休校について
平成27年7月9日(木)→ 終日休校(浦添市教育委員会決定事項)
    ※理由として「9日の昼前には暴風警報が発令される予定のため。」となっていますが,
       暴風警報発令に関わらず,(荒れた天候になることが予想されるため)終日休校は決定事項です。

    ※7月10日(金)については,7月8日(水)に各家庭に配布しました「浦城小学校・幼稚園の
      台風接近時の臨時休業について」
のお知らせの通りに対応をお願い致します。

    ※天気の善し悪しにかかわらず不要な外出はせず,ご家庭で安全に過ごすよう,
       子どもたちへのご指導をお願い致します。
0