浦城小学校 ダイアリー

2016年11月の記事一覧

感謝集会

11月22日(水)の朝会時に感謝集会が開かれました。勤労感謝の日が近いということもあり、日頃から浦城小学校を支えて下さっているボランティアの方々や地域の自治会の方、交通安全の立哨ボランティアの方や学習支援員やヘルパーの方等を招待して、児童全員で感謝の気持ちを伝え、感謝状や歌をプレゼントしました。こらからも浦城小学校児童をどうぞ宜しくお願いします。

                                                      
0

音楽朝会

11月16日(水)に11月の音楽朝会がありました。今回の発表学年は4学年です。4年生全員で、大きな声だけでなく、きれいな高音を意識しながら一生懸命歌いました。
最後は全校児童全員で合唱し、きれいな歌声が体育館いっぱいに響いていました。


                        
0

4学年PTA行事

11月12日に本校体育館で4学年PTA行事がありました。「親子でレクを楽しもう」ということで、「学級対抗親子5色つなひき」や「親子で対決!5色つなひき」、「親子2人3脚」を行いました。どの学級のどの親子も、とても生き生きと楽しそうに競技に参加していました。家庭とは少しちがった親子でのふれあいが見られた学年行事となりました。

                                 
0

表彰朝会

11月9日(水)に表彰朝会がありました。
今回の表彰では、空手道、珠算、ハンドボール、バスケットボール、子ども地域安全マップコンテスト、お話発表会と様々な分野での活躍が紹介されました。
中には、九州大会への出場や県大会に参加する児童もいます。
これからも、頑張る浦城っ子への応援や励ましを宜しくお願いします。

                     
0

音楽鑑賞会

11月4日(金)に音楽鑑賞会が行われました。今年度は「アフリカ・ケニアの音楽鑑賞」という内容で、『世界初の女声ニャティティ奏者』のAnyango(アニャンゴ)さんの演奏を聴きました。
「ニャティティ」をいうアフリカの民族楽器の音色に触れ、みんなで歌ったり踊ったりととても楽しい音楽鑑賞会でした。
途中で我が校の音楽専科の金城先生も加わり、演奏していました。

                           
0