浦城小学校 ダイアリー

2017年5月の記事一覧

本格的にスタート

6学年、本格的にプール学習がスタートしました。
子どもたちは、楽しそうに水泳学習を行っていました。これから、できるだけ長い距離を泳げるようになりたいと決意表明をしている児童もいました。

 
0

児童朝会(企画委員)

企画委員会によるあたりまえアクションの確認がありました。
① あいさつ
② 黙想・默働
③ 整理整頓
今年度は、この3つの柱を意識して活動して欲しいです。

 

0

プール開き

本日6年生が行う予定だったプール開きは、生憎の天候で中止となりました。
学習ができなくて残念でしたが、体育委員会の委員長さんと副委員長さんが校長先生や教頭先生と共に、水泳学習前の安全祈願を行うことができました。

 

 

 
0

1年生を迎える会

本日、1年生を迎える会が行われました。ピカピカの1年生の手を最上級生の6年生が引き楽しそうに入場してくる姿は微笑ましいものでした。
各学年、工夫を凝らし1年生へ「歌」や「ダンス」をプレゼントしていました。最高学年の6年生は1年生と一緒に「美ら橋渡りゲーム」を行っていました。6年生からは、「この橋を渡れたりっぱな1年生は、浦城っ子の一員です」という激励の言葉がありました。
校長先生からは、「浦城っ子全員がTEAMです」というお話がありました。
とても楽しい1年生を迎える会となりました。

 
「2年生」               「3年生」
 

「4年生」               「5年生」
 

「6年生」
 

 
0

プール清掃

5月11日(木)に6年生によるプール清掃が行われました。これから全学年・幼稚園が使うプールを一生懸命清掃する姿は、「学校のリーダ」ーそのものでした。

 
0