浦城小学校 ダイアリー

2017年9月の記事一覧

修学旅行

9月21日(木)22日(金)の二日間,6年生は修学旅行に行ってきました。級友と浸食を共にし,学び多き修学旅行となりました。
人権についての学習,レク大会,マリンスポーツなどを通して,知識を得る学習だけでなく,協力することの大切さや事前準備の大切さについても改めて学ぶことができたことでしょう。
子ども達は,帰りのバスまで元気でした。さすが,浦城小6年生ですね。この経験を糧に今後の学年行事,学校行事も悔いのないものにして欲しいですね。

 
出発式                 講話

 
講話                  園内見学

 
買い物学習               レク大会

 
班長会                 マリン体験(体操)

 
マリン体験(カヌー)          文化体験(紅型)

 
マリン体験(サバ二)          解散式
0

i padを活用した授業

本日,5-5組においてi padを活用した授業が行われました。
「運動会のテーマ」に入れるキーワードを,シンキングツール「ピラミッドチャート」を活用して決めていました。個人→ペア→グループとどんどんキーワード絞っていき,よりよいキーワードを決めるために一生懸命話し合っていました。
さすが子ども達。i padの操作を覚えるのもとても早かったです。

 

 

 
0

校長講話

9月13日(水)に,校長講話がありました。校長先生は,始めに夢を実現させた方々を紹介しました。(桐生 祥秀選手・比嘉大吾選手・山中伸弥教授)
次に,読書月間ということもあり,夢実現者の一人で絵本の主人公にもなっている「動物行動学者ジェーン・グドール」そ紹介し,その絵本の読み聞かせを行いました。子ども達は,視線を外すことなく集中して読み聞かせを聞いていました。
校長先生は,校長講話を通して浦城っ子に何を伝えたかったのでしょうか。ぜひ,お子様から話を聞き,ご家庭でも話し合ってみてはいかがですか?

 

 

 

 

0

毎週月曜日の朝!!

毎週月曜日の朝8時より、ラジオ体操を行っています。
8時までにランドセルを片付けた児童を中心に参加しています。
2学期始まって1回目でしたが、多くの児童が朝から元気よく
体操していました。
来週は、何人参加してくれるか?


0