2018年2月の記事一覧
出前授業
昨日3校時~6校時に、6年生へ向けての出前授業が行われました。
教科は「理科」で「電流の働き」の学習でした。講師を務めて頂いたのは「沖縄電力」の方々でした。クイズあり実験ありで、子供達はとても楽しそうに学習していました。
「沖縄電力」の皆さんありがとうございました。



教科は「理科」で「電流の働き」の学習でした。講師を務めて頂いたのは「沖縄電力」の方々でした。クイズあり実験ありで、子供達はとても楽しそうに学習していました。
「沖縄電力」の皆さんありがとうございました。
0
自慢大会
本日昼休みに、企画委員会主催の自慢大会が行われました。
今日は、低学年の部が行われました。歌やダンスなど自分の特技をどうどうと披露していました。

今日は、低学年の部が行われました。歌やダンスなど自分の特技をどうどうと披露していました。
0
委員会引き継ぎスタート
先週金曜日の委員会引き継ぎ式を皮切りに、昨日より6年生から5年生への委員会引き継ぎが始まっております。
朝から6年生が丁寧に5年生に仕事を教えている姿に感動しました。5年生が完全に仕事を覚えるように、しっかり引き継いで欲しいです。





朝から6年生が丁寧に5年生に仕事を教えている姿に感動しました。5年生が完全に仕事を覚えるように、しっかり引き継いで欲しいです。
0
浦添市教育委員会表彰式
昨日、浦添市教育委員会表彰式行われました。
浦城小学校からは、6年生5人が日頃の活動が認められ、表彰されました。
この賞を糧に、これからも学習やスポーツに励んで欲しいです。
おめでとう!!


浦城小学校からは、6年生5人が日頃の活動が認められ、表彰されました。
この賞を糧に、これからも学習やスポーツに励んで欲しいです。
おめでとう!!
0
プロフェッショナルに学ぼう
昨日5・6校時、6年生の総合的な学習の一環として「プロフェッショナルに学ぼう」が行われました。
5つの職業のプロをお招きし、それぞれの仕事内容や仕事につくための資格、プロとしての心構えなどをお話頂きました。
講師の方々からは「チャレンジ・進歩・仲間と語り合う・自分のよいとこを見つける・ゴールは一つじゃない」など、激励のお言葉を頂きました。みなさんが共通していたのは「今を楽しむ・今が一番楽しい」というお言葉でした。
子供達は一生懸命話を聞き、熱心にメモをとる姿が見られました。

5つの職業のプロをお招きし、それぞれの仕事内容や仕事につくための資格、プロとしての心構えなどをお話頂きました。
講師の方々からは「チャレンジ・進歩・仲間と語り合う・自分のよいとこを見つける・ゴールは一つじゃない」など、激励のお言葉を頂きました。みなさんが共通していたのは「今を楽しむ・今が一番楽しい」というお言葉でした。
子供達は一生懸命話を聞き、熱心にメモをとる姿が見られました。
0