2018年10月の記事一覧
第48回 運動会
28日(日)に、運動会を無事開催しました。
1年生から6年生まで、練習期間が2週間と限られた時間の中で、
どの学年も趣向をこらし、子どもたちは、本番を意識して練習を頑張ってきました。
本番では、練習の成果を見事に発揮してくれました。
児童の皆さん、テーマにもある「想像以上の感動」を
ありがとうございました。
保護者の皆様におかれましては、
運動会当日のお弁当作りだけでなく、
当日に至るまでの準備や励ましの声かけ等、
本当にありがとうございました。
また、PTA保健体育部やPTA地域健全育成部、パパの会の皆様、
運動会運営に多大なるご協力頂き、ありがとうございました。
三角コーンをお貸し頂いた城間自治会、サッカー部の皆様も
ありがとうございました。
1年生から6年生まで、練習期間が2週間と限られた時間の中で、
どの学年も趣向をこらし、子どもたちは、本番を意識して練習を頑張ってきました。
本番では、練習の成果を見事に発揮してくれました。
児童の皆さん、テーマにもある「想像以上の感動」を
ありがとうございました。
保護者の皆様におかれましては、
運動会当日のお弁当作りだけでなく、
当日に至るまでの準備や励ましの声かけ等、
本当にありがとうございました。
また、PTA保健体育部やPTA地域健全育成部、パパの会の皆様、
運動会運営に多大なるご協力頂き、ありがとうございました。
三角コーンをお貸し頂いた城間自治会、サッカー部の皆様も
ありがとうございました。
0
4年生 運動会練習
運動会まで、あと2日でです。
4年生の練習も、本日、最終日を迎えました。
4年生は、
表現「ダイナミック浦城 2018」
走「つなげ!心のバトン!全員リレー」です。
表現では、今年は空手に挑戦します。
息の合った旗捌きと共に注目です。
運動会練習序盤は、慣れない旗捌きに
悪戦苦闘する姿がありましたが、
今日は、本当に素晴らしかったです。
また、今年は、初めてのリレーにも挑戦します。
これまで築いた絆で、クラスみんなで頑張ります。
運動会当日は4年生らしいはつらつとした演技、
そして、初めてのリレーに多くのご声援を
宜しくお願いします。
本日は、運動会前準備も行われました。
テントを立てて杭を打ちましたが、多くの保護者の皆様の
ご協力のおかげで、予定より早く作業を終えることができました。
ありがとうございました。
日曜日も宜しくお願いします。
4年生の練習も、本日、最終日を迎えました。
4年生は、
表現「ダイナミック浦城 2018」
走「つなげ!心のバトン!全員リレー」です。
表現では、今年は空手に挑戦します。
息の合った旗捌きと共に注目です。
運動会練習序盤は、慣れない旗捌きに
悪戦苦闘する姿がありましたが、
今日は、本当に素晴らしかったです。
また、今年は、初めてのリレーにも挑戦します。
これまで築いた絆で、クラスみんなで頑張ります。
運動会当日は4年生らしいはつらつとした演技、
そして、初めてのリレーに多くのご声援を
宜しくお願いします。
本日は、運動会前準備も行われました。
テントを立てて杭を打ちましたが、多くの保護者の皆様の
ご協力のおかげで、予定より早く作業を終えることができました。
ありがとうございました。
日曜日も宜しくお願いします。
0
六年生 運動会練習
本日、六年生の運動会前最後の練習を無事終えることができました。
今年の六年生の演目は、
表現「浦城エイサー 2018」
走「輝け! ラストラン ~仲間を信じて バトンをつなごう~」
表現「親子フォークダンス」です。
日々の委員会活動や朝の清掃活動などで、
運動会練習が制限される中、時間を工夫しながら
メリハリのある練習を頑張ってきました。
25日木曜日には、衣装を着て、リハーサルも
行いました。
子どもたちは、小学校生活最後の運動会で、
浦城の伝統であるエイサーを行うことに、
気持ちが高まっています。
運動会当日は、子どもたちの全力の演技に
大きな声援宜しくお願いします。

今年の六年生の演目は、
表現「浦城エイサー 2018」
走「輝け! ラストラン ~仲間を信じて バトンをつなごう~」
表現「親子フォークダンス」です。
日々の委員会活動や朝の清掃活動などで、
運動会練習が制限される中、時間を工夫しながら
メリハリのある練習を頑張ってきました。
25日木曜日には、衣装を着て、リハーサルも
行いました。
子どもたちは、小学校生活最後の運動会で、
浦城の伝統であるエイサーを行うことに、
気持ちが高まっています。
運動会当日は、子どもたちの全力の演技に
大きな声援宜しくお願いします。
0
3年生 運動会練習
本日、3年生は、運動会前最後の学年練習を行いました。
今年の3年生の演目は、
団競「カモン ベイビー USA ~浦城3年熱いぜ~」
走「THE コーナー 2018」です。
3年生は、「上級生に負けないくらいかっこよく」を
目標に練習に励んできました。
最後の練習でも、3年生らしく全力で頑張っていました。
運動会当日は、仲間と協力しながら大玉を転がす姿に
大きな声援を宜しくお願いします。
また、本日は、テント設営も行いました。
その際に、多くの保護者の皆様にご協力頂いたおかげで、
円滑に作業を終えることができました。
ありがとうございました。
明日も、16時よりテントを立てて杭を打つ等、
前日準備を行います。
ご協力頂ける皆様、宜しくお願いします。

今年の3年生の演目は、
団競「カモン ベイビー USA ~浦城3年熱いぜ~」
走「THE コーナー 2018」です。
3年生は、「上級生に負けないくらいかっこよく」を
目標に練習に励んできました。
最後の練習でも、3年生らしく全力で頑張っていました。
運動会当日は、仲間と協力しながら大玉を転がす姿に
大きな声援を宜しくお願いします。
また、本日は、テント設営も行いました。
その際に、多くの保護者の皆様にご協力頂いたおかげで、
円滑に作業を終えることができました。
ありがとうございました。
明日も、16時よりテントを立てて杭を打つ等、
前日準備を行います。
ご協力頂ける皆様、宜しくお願いします。
0
運動会 全体練習
本日の1校時に、全校児童が参加して、
運動会最後のプログラムである
整理体操「EX体操」や閉会式の練習を
行いました。
整理体操は、今年から新しい曲に挑戦するので、
子供たちも新鮮な気持ちで
楽しそうに行っていました。
体育委員会が事前に練習して、
わかりやすく教えてくれたので、
スムーズに活動できました。
体育委員会の皆さん、ありがとうございました。
運動会まで、今日を含め、あと5日です!
明日は、テント設営を16時から行いますので、
ご協力いただける保護者の皆様、よろしくお願いします。
運動会最後のプログラムである
整理体操「EX体操」や閉会式の練習を
行いました。
整理体操は、今年から新しい曲に挑戦するので、
子供たちも新鮮な気持ちで
楽しそうに行っていました。
体育委員会が事前に練習して、
わかりやすく教えてくれたので、
スムーズに活動できました。
体育委員会の皆さん、ありがとうございました。
運動会まで、今日を含め、あと5日です!
明日は、テント設営を16時から行いますので、
ご協力いただける保護者の皆様、よろしくお願いします。
0