浦城小学校 ダイアリー

2018年12月の記事一覧

2学期終業式

本日、2学期終業式を行いました。
終業式では、三年生の代表16名による「2学期を振り返って」の発表
校長講話がありました。
三年生は理科や書道、リコーダーなど新しい教科や教材が多く、
それらを学習してできることが増えましたと述べていました。
校長先生からは、スクリーン(写真)で子どもたちの2学期の頑張りを紹介した後、
3学期も2学期のような頑張りを期待していますとお話がありました。
また、冬休みの過ごし方として
①家のお手伝いを進んで行う
②宿題や課題を計画的に行う
③万引きを絶対しない
④交通安全に気をつける(道路への飛び出し・自転車の乗り方)

以上の4つのお願いもありました。

保護者の皆様、2学期の教育活動にご協力いただきありがとうございます。
3学期も全児童が元気に登校できるように、冬休みの安全管理を宜しくお願いします。

  
0

夜間パトロール

本日、20時より夜間パトロールがあります。
今回の担当は、1年生、2年生の保護者とPTA地域健全育成部の皆様です。

40分くらいパトロールする予定です。
外は肌寒くなっていますので、暖かい服装でのご参加をお願いします。
0

6年 図工

6年生は、図工で「筆あと研究所」という鑑賞の教材を学習しました。

それぞれの作品で特徴のある筆使いから、画家の思いや意図を考える
学習です。
子どもたちは、作品をじっくり見ながら、画家の気持ちになって
考えていました。

  
 

0

表彰朝会

本日の朝会は、2学期の児童の頑張りを表彰しました。
学習、スポーツ、文化面で個人・団体合わせて35の表彰がありました。
表彰朝会は児童の頑張りが見れる、とてもよい機会ですね!
2019年も多くの児童が活躍できるといいですね!

 
0