2019年12月の記事一覧
2学期終業式
12/25(水)は2学期終業式でした。
3年生代表が二学期の思い出と3学期へ向けての決意を発表しました。吹くことができるようになった「パフ」を披露し「エーデルワイス」を3学期にマスターしたいことやリレー、大縄跳び、社会科見学などで頑張ったことなどを発表していました。




舞台後方の壁画は、全児童がこれまで少しずつ作り上げてきた、浦添市制50周年のちぎり絵です。
浦城っ子のみなさん、安全で楽しい冬休みを。そして、3学期も頑張りましょう。
3年生代表が二学期の思い出と3学期へ向けての決意を発表しました。吹くことができるようになった「パフ」を披露し「エーデルワイス」を3学期にマスターしたいことやリレー、大縄跳び、社会科見学などで頑張ったことなどを発表していました。
舞台後方の壁画は、全児童がこれまで少しずつ作り上げてきた、浦添市制50周年のちぎり絵です。
浦城っ子のみなさん、安全で楽しい冬休みを。そして、3学期も頑張りましょう。
0
表彰朝会
12/11(水)は、表彰朝会がありました。
児童がいつも励んでいる部活動や習い事、コンクールなどでの表彰です。
体育館の舞台の上で全校児童が見守る中、校長先生が手渡す賞状に緊張していましたが、拍手を受けるとにっこりしていました。


これまでの努力が実を結びました。おめでとうございます。
児童がいつも励んでいる部活動や習い事、コンクールなどでの表彰です。
体育館の舞台の上で全校児童が見守る中、校長先生が手渡す賞状に緊張していましたが、拍手を受けるとにっこりしていました。
これまでの努力が実を結びました。おめでとうございます。
0
演劇鑑賞会(3・4校時:低、5・6校時:高)
12/6(金)は、低・高学年に分かれて演劇鑑賞会がありました。
童話でお馴染みの「オズの魔法使い」の劇でした。「声が大きくて聞こえやすかった」「動きが速くて楽しかった」「キラキラしていてすごかった」など話の流れだけでなく、演技のポイントからの感想も持っていました。浦城っ子のみなさん、劇や発表のときに役立てるといいですね。
劇団ポプラのみなさんありがとうございました。
0