2023年1月の記事一覧
しまくとぅば鑑賞(6年生)
2・3校時に、『しまくとぅば鑑賞会』がありました。(2回公演でクラスを分けて)
はじめは、静かに「琉球舞踊」の鑑賞
次に資料を使いながら、「しまくとぅば」体験
6年生、しっかり言葉を声に出していました。
使い慣れていないから、ちょっぴり難しそう!?
小道具も実際に手に触れることができました。
カチャーシー体験も♪
校外学習(3年生)
本日、3年生は『県立博物館』へ見学に行きました。
iPadを使って、写真を撮り、学んでいます。
静かに、ゆっくりと過ごせたようです。
お家でもいろいろお話を聞いてみて下さいね
書初め会
本日は、1・2校時『書初め会』がありました。
教室・体育館では、♪「春の海」が流れ、雰囲気を作っています。
1・2年生は、硬筆。一文字一文字ていねいに書いています。
3年生以上は、毛筆。
お手本を見ながら、丁寧に書いています。
4年生、集中していました。
5年生、先生にアドバイスを受けながら頑張っている子もいました。
6年生は、体育館で・・
お友達に作品を見てもらい、提出する作品を決めている姿もありました。
教室をまわっていると・・
各学年の掲示板には、新年の抱負が飾られていました。
手作りのうさぎ可愛い♪♪
3学期スタート♪
本日は、『3学期始業式』でした。
児童玄関を開けると
自然に新年のあいさつをしてくれる子が多くいました
8時25分、『始業式』を体育館で行いました。
今回の児童代表あいさつは、6年生。
中学生に向けて抱負をお話してくれました。
自分の意見を堂々と発表している6年生素敵でした
校長先生からは、
「3学期は、進級・進学に向けて、目標を立てていきましょう」というお話がありました。
教室では、、、
音楽の授業で今月の歌『エトはメリーゴーランド』を歌っているクラスがありました
『今年度もあと3か月!!』
楽しく笑顔で安全に過ごしていきましょう♪
明日から3学期!
今年もよろしくお願いいたします
3学期始業式
令和5年1月5日(木)
5校時授業 (特別日課) 全児童午後2時15分下校