宮城小 ダイアリー
ダイアリー
税金とは?
19日(木)の3校時に6年生児童を対象とした租税教室がありました。
6年生では、社会科で暮らしと政治の関わりについて学んでいます。税金の使い道や、税金を納めないと社会がどのように困るのか等、教科書には記載されていない内容も話の中にも盛り込まれており、日頃の社会科の学習内容がさらに深まりました。
私たちの身の回りには、税金と関わりのあるものが多く存在します。6年生のみならず、この機会に家庭でも税金や政治について話してみてはいかかでしょうか。
0
第1回学校運営協議会準備委員会
令和5年度学校運営協議会(コミュニティースクール)設置に向け、準備委員会を本校PTA室で行いました。学校運営協議会(コミュニティースクール)とは、学校と地域が連携・協力し、教育活動へ参画します。本日は、役員の顔合わせや授業参観、学校や地域の課題について情報を共有しました。
0
プール開きしました!
雨天のため、延期になっていたプール開き。18日(水)、晴天に恵まれて無事に実施することができました。
水泳学習を安全に実施するための約束や、校長先生による安全祈願が行われ、全児童を代表して6年生が参加しました。
そして今年度の初めてプールに入ることができたのは、5年生!2年ぶりの水泳学習に子ども達の喜びの声が響き渡りました。
水泳学習はとても体力を消耗するので、家庭での早めの就寝の声掛け・朝食の準備のご協力をお願いします。
0
児童生徒の感染拡大を抑制する対策の徹底について(お知らせ)
0
水泳学習 準備完了!
9日(月)から続いていたプール清掃が本日無事終わりました。
梅雨空で時折雨がちらつく中で、4年生・5年生・6年生の児童が汗を流してくれました。
綺麗になったプールを見ると水泳学習が楽しみになってきます。
安全に気をつけながら、2年ぶりの水泳学習をすすめていきます!
0
アクセスカウンター
6
8
1
5
1
2
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
HP更新マニュアル
校務関連リンク