https://www.city.urasoe.lg.jp/schoolTop?articleId=6220721f72b3e026ce9d860c&orgId=20206090
新学校ホームページは、令和5年度の本格稼働に向けて、
新学期が始まり、3日が経ち、本日は授業参観がありました。
お忙しい中、来校してくださった保護者の皆様ありがとうございます。
夏休み明けの今回は各教室・学年フロアに、多くの夏休みの課題や作品が並べられていました。
まだ夏休みの疲れが見える子ども達ですが、保護者の方々の前でかっこいい姿を見せようと頑張っていたのではないでしょうか。
少し気だるそうに「授業参観に来なくて良いからね」なんて言う高学年の児童も少なくないと思いますが、保護者に学校での様子を褒めてもらうとやはり喜ぶことでしょう。
今日は夕飯時の会話のテーマに授業参観のこと、学校のことを話してみてはいかがでしょうか。
今回残念ながら参観できなかった方も、9月以降授業参観が計画されているので、ぜひ参観お願いします。
今朝は街中から子ども達の声が多く聞こえてくる朝でした。長い夏休みを終え、日焼けした子ども達の笑顔がより一層輝く朝です。
昨日の先生方は子ども達が登校してくるのを楽しみに、2学期の準備を進めていました。
本日は2学期始業式。始業式では、校長先生から何かにチャレンジできる2学期にしよう!というお話がありました。
2学期は大きな行事が多くあります。行事はチャレンジするチャンス!今までの自分よりも一歩踏み出すことができる子が一人でも多くいると嬉しいです。もちろん、日頃の授業でのチャレンジも忘れずに!
そして、2学期から4年2組に新しい先生がきました。2組さんもどきどきしている様子でした。
1年で1番長い日数の2学期!2学期も健康で楽しい毎日が過ごせますように・・・
さぁ、2学期スタートです!
8月23日(火)、那覇地区児童会役員オンライン交歓会が行われました。浦添市内、那覇市内の児童会役員さんがオンラインを通して顔を見せ合い、学校で取組んでいる内容を紹介したり、意見を交わしたりしていました。本校も「朝のスマイル挨拶運動」や「ユニセフ募金の呼びかけ」等、取組みを紹介しました。
去る8月20日(土)、サニクリーン九州沖縄営業所(宮城3丁目5-1)の社員の皆様が、北校舎のトイレ(1階~3階)をボランティアでトイレ清掃をしてくれました。おかげさまで、トイレの隅々まできれいしてくれました。サニクリーン社員の皆様、本当にありがとうございました。
9月日に予定されている5学年の自然教室の日程等の変更についてお知らせします。
詳細につきましては、下部のファイルをダウンロードしてご確認お願いします。
※8月24日(火)に予定していた保護者説明会は中止とします。
※詳細情報※
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |