前田小学校 保護者の皆様
12月6日(金)に予定していました、校内持久走大会また授業参観は、風や雨の悪天候が予想されるため中止と致します。
児童の安全を確保する事や、保護者の皆様への混乱を防ぐ事等から、やむなく、校内持久走大会また授業参観を中止とさせて頂きます。
詳細については、12月5日(木)に、文書を発送致します。
急なご連絡ではございますが、ご理解とご協力をお願い致します。
前田小学校、幼稚園の保護者の皆様、おはようございます。
本日、11月19日(火) 9:30~11:15(2~3校時)は、授業参観となっております。多くの保護者の皆様の来校を、お待ちしていますが、校内・校外は駐車禁止となっております。
天気の悪い中での来校になるとは思いますが、子どもたちが安全・安心に学校生活を送り、地域に愛される前田小学校・幼稚園になるためにも、保護者の皆様のご理解・ご協力をお願い致します。
本校では毎週火曜日に,読み聞かせボランティア「大きなかぶの会」による読み聞かせが行われておりますが,8日(火)に6年生を対象とした松本哲治浦添市長による人権に関する講話がありました。
体の性や心の性についてユーモアも交えながらわかりやすく説明され,初めは緊張した面持ちの子どもたちでしたが,次第に市長の軽妙な語り口に引き込まれ,人権について深く学ぶ貴重な時間となりました。
松本市長,大変お忙しい中,有り難うございました。
PTA生活指導部(6宇年)の保護者の皆様
4学年・5学年の保護者の皆様
夜間街頭指導中止のお知らせ
日中のお仕事、お疲れ様です。さて、本日9月20日(金)20時より予定していました夜間街頭指導(夜間パトロール)は、台風17号接近に伴って天候不良が予想されるため、中止と致します。ご理解・ご協力をお願いします。
前田小学校保護者の皆様へ
9月16日(月)から10月4日(金)の10日間、RBC i (アイ)ラジオの「ぼくの作文・わたしの作文」のコーナーで、前田小学校の子ども達の作文が放送されます。是非ともお聞き下さい。 「ぼくの作文・わたしの作文」 放送日時.pdf 沖縄科学技術大学院大学(OIST)見学の後,宿泊先のホテル ベル・パライソに到着。お弁当をおいしく頂き入館式を済ませ,いざ海へ! 天気も最高 絶好のマリン体験日和でした。これから夕食を済ませ,7時半からレクタイムだ!楽しむぞー!
明日は搾乳体験やバター作り。そしてショッピングと明日の日程も楽しみです。明日に備え,今晩は早く寝るようにして下さいネ。

学校における働き方改革に関する取組の推進について(お詫び)
平素より本校の教育活動に対し、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
みだしのことについて、令和元年7月4日に学校へ通知(メール)し、学校を通して保護者及び
地域の皆様へ依頼したつもりでしたが、学校からの問い合わせで、その通知文書が学校へ届
いていないことを本日確認いたしました。その中には保護者宛の依頼文書も含まれておりまし
たので、「学校閉庁日」の対応について、保護者及び地域の皆様に依頼しないまま、夏季休業
期間に入ってしまいました。保護者及び地域の皆様に依頼が遅れたことを、深くお詫びいたし
ます。
つきましては、別紙「学校における働き方改革に関する取組の推進について(依頼)」
をご参照くださいますようお願いいたします。
・保護者 お詫び文.pdf
・保護者 依頼文.pdf
・保護者向けリーフレット【両面印刷】.pdf
19日(金)1校時に1学期終業式が行われました。2年生児童代表による「1学期がんばったこと」の発表に続き,スポーツ大会や新聞コンクール等で頑張った児童の表彰が行われ,その頑張りを皆で讃えました。
校長先生からは,1学期のたくさんの頑張りに対してのお誉め言葉のあと,夏休みに一人一人目標を立てて頑張ることなどについてお話がありました。最後は「やっほほ夏休み」を元気よく歌って式を締めくくりました。
さあ,明日から楽しい夏休みです!充実した休みにして下さいネ。また,2学期始業式に元気な顔で会いましょう!
保護者の皆様、今日一日も、お仕事お疲れ様でした。
さて明日、7月19日(金)20:00 より予定していました前田小学校 夜間街頭指導(夜間パトロール)は、
台風接近のため「中止」と致します。
今後とも、前田小学校の子ども達の成長のため、ご理解・ご協力をお願い致します。
前田小学校の保護者の皆様、おはようございます。
本日6月30日(日)開演:午後1時(開場:午後12時30分)に、前田小学校の音楽発表会を行います。それに伴い、児童の集合時間は、午前11時45分(集合場所:てだこホール 市民交流室)となっていますので、昼食を済ませてから、集合をお願いします。
6月26日(水)前田小より
ただ今、浦添市に土砂災害警戒警報等の各種警報が発令されています。
児童の安全を確保するため、下校時刻を 13:30分 とします。それに伴い、低学年、中学年の保護者の皆様は、児童のお迎えをお願いします。
また、混雑が予想されますので、徒歩でのお迎えが可能な保護者の皆様は、
徒歩でのお迎えをお願いします。
※メーリングサービスに、まだ登録していない保護者の皆様がいますので、
連絡が取れる方は、連絡をお願いします。
先日の木曜日に、UNIQLOとGUが主催している”届けよう 服の力プロジェクト”の出張授業を受けました。紛争や内戦で住むところがなくなった人たちがいる事を知り、その人たちの為に自分達にできることを考える機会となりました。
着なくなった服を集めて、世界中の難民に届けたい!という思いを持つことができたので、これからの総合的な学習の時間で、ESDの視点に立ってどのような取り組みを進めていくかを話し合いたいと思います。

6学年 PTA生活指導部の皆様へ
日中のお仕事お疲れ様です。さて、本日20時より予定しています夜間街頭指導は、予定通り行いたいと思います。
お忙しい中、恐縮ですが宜しくお願いします。