仲西中ダイアリー
カテゴリ:保健室より
定期健康診断「もれもれ検査」について
定期健康診断「もれもれ検査」は、視力検査・聴力検査・心電図検査・尿検査を受けていない人のための検査です。検査会場ではマスクの着用をお願いします。
0
保健だより(臨時号)
新型コロナウイルスに関連したニュースが毎日報道されていますね。
日々増えていく感染者の数に、不安を感じていることと思います。
こんな時こそ冷静に、正しい情報を入手し、一人ひとりができる対策をしっかり行っていくことが大切ですね!
感染しないようにするためにはどうしたらよいか、保健室から臨時の保健だよりを更新しました!
ぜひご覧下さい。
0
学校歯科医講話
学校歯科医講話
講師:城間吉弘先生
6月4日からの1週間「歯の衛生旬間」を前にして、本日の朝、体育館で学校歯科医の城間先生から全校生徒にお話しをいただきました。
講話の中で、日頃から生徒に身近なジュースの実態や、怖い虫歯の話などなど、城間先生のお話しを食い入るように聞いていました。
お忙しい中、城間先生、本当にありがとうございました。
講師:城間吉弘先生
6月4日からの1週間「歯の衛生旬間」を前にして、本日の朝、体育館で学校歯科医の城間先生から全校生徒にお話しをいただきました。
講話の中で、日頃から生徒に身近なジュースの実態や、怖い虫歯の話などなど、城間先生のお話しを食い入るように聞いていました。
お忙しい中、城間先生、本当にありがとうございました。
0
3月 保健だより
0
受検応援団 ~ 進路学習会 ~
①目的
高校受検を控え、風邪・インフルエンザ、生活の乱れによる体調不良、受検に対する
不安や焦り等からの精神的な不安定さを未然に防ぎ、支援すること。
②日時場所~
本日5校時に体育館にて
③講話を担当していただいた講師~
◎栄養士:金城奈津子先生
◎学校医:稲福徹也先生(本日は仕事の為ご出席いただけませんでした)
→養護教諭の金城陽子先生が代わりにプレゼンしました。
④学習会の様子
「おー脈が~」 と、隣の生徒と話す姿。 「そっか」 と、納得の表情を浮かべる生徒。受検をチャンスと捉え、チャレンジする姿、努力の結果、新しい自分へのチェンジをしようとする3年生にとって、とても、有意義なものになりました。
養護教諭 金城陽子先生 の企画で進められ、3年生学年委員会のメンバーが率先して会場作り、会の進行、片付けを行う姿に感動。ありがとう。
高校受検を控え、風邪・インフルエンザ、生活の乱れによる体調不良、受検に対する
不安や焦り等からの精神的な不安定さを未然に防ぎ、支援すること。
②日時場所~
本日5校時に体育館にて
③講話を担当していただいた講師~
◎栄養士:金城奈津子先生
◎学校医:稲福徹也先生(本日は仕事の為ご出席いただけませんでした)
→養護教諭の金城陽子先生が代わりにプレゼンしました。
④学習会の様子
「おー脈が~」 と、隣の生徒と話す姿。 「そっか」 と、納得の表情を浮かべる生徒。受検をチャンスと捉え、チャレンジする姿、努力の結果、新しい自分へのチェンジをしようとする3年生にとって、とても、有意義なものになりました。
養護教諭 金城陽子先生 の企画で進められ、3年生学年委員会のメンバーが率先して会場作り、会の進行、片付けを行う姿に感動。ありがとう。
※明後日、てだこホールで演舞する青春旗頭隊も、城間青年会の全面的なご協力のもと頑張ってますよ~。
0
1月 保健だより
0
保健だより エイズデー特別号 掲載
0
ほけんだより11月号
0
ほけんだより9月号
夏休みが終わり、1学期後半がスタートしましたね。
皆さんの健康管理の手助けになればうれしいです。
ほけんだより9月号.pdf BY 養護教諭 金城、松川 より
皆さんの健康管理の手助けになればうれしいです。
ほけんだより9月号.pdf BY 養護教諭 金城、松川 より
0
保健便り (6月号)
0
カウンタ
0
6
1
8
1
5
5
0
リンクリスト
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
HP更新マニュアル