仲西中ダイアリー
2009年6月の記事一覧
警察講話 ; サイバー犯罪から身を守れ
中間試験が終わったこともあり,連日の講話となりました。今日は,県警から講師を招き,サイバー犯罪について。
中高生が被害を受けるだけでなく,軽い気持ちから加害者になってしまう事例がたくさん紹介されて,生徒たちも自分自身の問題として考えられたようです。
0
道徳講話:松葉杖の医師 ~ 沖縄から米国へ“私が歩んだ道”
「小児マヒのため障がいを背負いながら米国で医師になった波平宜靖氏が青少年へ贈る人生のメッセージ(勉強方法や生き方など)」という内容で,力強いメッセージをいただきました。
梅雨の最中の蒸し暑い時期でしたが,1時間以上の講話を全校生徒がじっと聞き入っていました。
0
ドラマプロジェクトも進行中
中体連の熱戦が続いていますが,全く別な場で活動している仲間たちもいます。
それは,「浦添市ドラマプロジェクト」に参加している児童生徒のみなさん。7月上旬の「社会を明るくする運動」特別公演に向け,毎週稽古に励んでいます。年齢も学校も違う仲間たちが集まって,ひとつのものを作り上げようとしています。
本番の公演がたのしみです。
0
雨の中 熱戦続く
いよいよ今日から地区大会(那覇地区中体連夏季総体)です。
あいにく,梅雨空が戻ってきて,久しぶりの恵みの雨も,屋外会場の選手たちには恨みの雨です。それでも,それぞれの会場で,力一杯の熱戦が繰り広げられました。写真は,時折降り出す激しい雨の隙を突いて行われたソフトテニスの試合のようすです。
各会場の試合は,明日も行われます。種目・会場・予定時間などは「じんじんメール」にてお知らせさせていただきます。
0
円陣組んで 気合いを入れて
今週末は,地区中体連の夏季総体。運動部に所属する3年生にとっては“最後の夏”です。
今日は,授業の後,全校生徒が体育館に集まって,各部の決意表明,吹奏楽部の応援演奏,そして全員で校歌を歌って激励しました。
各部とも,地区大会を突破して,県大会,九州大会への進出を願っています。
0
命・平和を考える旬間
6月23日の沖縄慰霊の日へ向けて,1日から「命・平和を考える旬間」です。今日は全校朝会で図書委員による絵本の読み聞かせがありました。このほかにも,様々な取り組みが予定されています。
0
カウンタ
0
6
8
9
1
5
6
2
リンクリスト
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
HP更新マニュアル