仲西中ダイアリー
2014年3月の記事一覧
修了式・離任式
~修了式・離任式~
① 8時15分 : 修了式(白シャツ・白くつ下)
② 9時30分 : 最後の学活(通知表)
③10時25分 : 離任式
④11時25分 : 生徒下校
⑤12時00分 : 部活動集会(部活生)
本日の8時15分から上記の日程で行われました。修了式は厳粛な雰囲気で行われ1年の締めくくりとしてふさわしい式となりました。最後の学活を終えての離任式。たくさんの卒業生も、身なりを正し体育館前に花道を作ってくれました。感動しました。
数多くの余韻を残し名門仲西中学校を去って行くことになった総勢28名の先生方の話を涙ながらに聞く生徒たち。その涙を流した後には、きっとこの多くの思い出を糧に、さらなる成長を遂げてくれると信じています。やってやろうぜ。67期生!68期生!そして、生徒のために一生懸命向かい合って下さった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
① 8時15分 : 修了式(白シャツ・白くつ下)
② 9時30分 : 最後の学活(通知表)
③10時25分 : 離任式
④11時25分 : 生徒下校
⑤12時00分 : 部活動集会(部活生)
本日の8時15分から上記の日程で行われました。修了式は厳粛な雰囲気で行われ1年の締めくくりとしてふさわしい式となりました。最後の学活を終えての離任式。たくさんの卒業生も、身なりを正し体育館前に花道を作ってくれました。感動しました。
数多くの余韻を残し名門仲西中学校を去って行くことになった総勢28名の先生方の話を涙ながらに聞く生徒たち。その涙を流した後には、きっとこの多くの思い出を糧に、さらなる成長を遂げてくれると信じています。やってやろうぜ。67期生!68期生!そして、生徒のために一生懸命向かい合って下さった先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
0
第66回 仲西中学校卒業式
3月9日(日)の午前中、本校体育館で厳かで感動的な卒業式がとり行われました。
優しかった3年生を思い、感極まった挨拶をした森生徒会長、少しのハプニングにも落ち着いて対処した頼もしい伊禮前生徒会長、大きな歌声で贈ってくれた2年生、式を引き締めてくれた吹奏楽部、美しい音色で授与を支えたリコーダー、式典を支えてくれた新生徒会総務役員、大きな声で「3年生!大好きです!」の古波蔵副会長、何より準備・片付けがすばらしい2年生。みんなで作り上げた式典は参加した全員に感動を生みました。
大好きな66期生に最後に一言、「メイクアウィッシュオブジャパン創始者の言葉」 より贈りたいと思います。
「人間は、世のため、人のために生きる存在でもあります。どうか夢を持って、世のため人のためになる立派な人間に成長して下さい。皆さんが自分の好きなことを見つけ、本気になって夢を追えば、皆さんがたとえいかなる状況にあろうとも、周りには必ず応援して下さる人が現れるものです。夢を追って、すばらしい人生を送って下さい。卒業おめでとう。」
この卒業式を見た後輩たちならきっと最高の仲西中学校を引き継いでくれると思います。ありがとう。66期生の皆さん!
0
県立高校入試激励集会及び出発式!
今日の5校時、体育館で明日の県立高校入試に向けての激励を兼ねた出発式を行いました。
集会の中では、山田校長先生、羽地先生、伊波先生 による熱い応援!
村山先生 による「勝利の歌」熱唱!! と生徒たちの心に 「勇気」 を与える激励がありました。すごかったです。
そして、真打ちの 金城主任 からは、受検に当たっての注意事項、3月8日(土)卒業式リハーサル、卒業式の説明がありました。生徒の視線は真剣そのもの!
この日まで、受検という大きな壁に向かって、子どもたちと寄り添い、励まして来て下さった保護者の皆様は、きっと 「代わってあげられるものなら、代わってあげたいぐらい!」 の心境だと思います。
66期のみんなならきっと踏ん張ってこの高い壁を乗り越えてくれるものだと 3学年職員一同、信じています。いっしょに最後まで頑張りましょうね。
ここまで頑張ってきた君たちだから未来は拓けている!本領発揮のときだ!
0
3月 保健だより
0
カウンタ
0
6
1
8
8
9
1
6
リンクリスト
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
HP更新マニュアル