仲西中ダイアリー
2014年6月の記事一覧
サイバー・少年犯罪防止教室!
サイバー・少年犯罪防止教室
講師:仲本勇さん (浦添署少年課企画育成係,係長)
夏休みを目前に控えた6月25日(水)の朝、生徒が安全に安心して夏休みを過ごすことを目的に、全校生徒対象に勉強会が実施されました。
講義の中で、「フィルタリングの重要性」、「LINEとの向き合い方」 をはじめネット社会では、誰が発信や書き込みをしたのかを特定可能であること。そして、ネット社会といえどもそこは、「公共の場」 であることなど生徒たちにとって、大変多くのことを学べる機会になったと思います。保護者の皆様、これからも生徒たちが安心、安全に学校生活を送れるように一生に協力していきましょう。
そして、お忙しい中、仲西中の生徒たちのためにお時間を作っていただきすばらしい講義をしていただいた仲本さんに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
講師:仲本勇さん (浦添署少年課企画育成係,係長)
夏休みを目前に控えた6月25日(水)の朝、生徒が安全に安心して夏休みを過ごすことを目的に、全校生徒対象に勉強会が実施されました。
講義の中で、「フィルタリングの重要性」、「LINEとの向き合い方」 をはじめネット社会では、誰が発信や書き込みをしたのかを特定可能であること。そして、ネット社会といえどもそこは、「公共の場」 であることなど生徒たちにとって、大変多くのことを学べる機会になったと思います。保護者の皆様、これからも生徒たちが安心、安全に学校生活を送れるように一生に協力していきましょう。
そして、お忙しい中、仲西中の生徒たちのためにお時間を作っていただきすばらしい講義をしていただいた仲本さんに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
0
地域での慰霊祭参加について
平和を願う慰霊祭
~宮城自治会にて~
6月23日 「慰霊の日」 に、宮城自治会主催の 「慰霊祭」 に仲西中学校代表として、2名の生徒が参加しました。2年生の新里さんと我喜屋くんです。写真はそのときの様子です。
~宮城自治会にて~
6月23日 「慰霊の日」 に、宮城自治会主催の 「慰霊祭」 に仲西中学校代表として、2名の生徒が参加しました。2年生の新里さんと我喜屋くんです。写真はそのときの様子です。
0
期末テスト近づく!
あと17日で期末テスト!
技能教科「音・美・技家・保体」
5教科で実施された中間テストの個人成績がもうすぐ出ようとする中、着々と次の定期テストも迫っています。(7月11日金曜日)計画的に、しっかりと挑みましょうね。以下は、日々職員室に提出される、終了した仲西中学校特製「夢実現ノート(家庭学習)」です。今日だけの量ですよ。さすが名門仲西中のみんなです。(※本人、保護者のコメントを確認後、校長先生による最終確認を経て、本人へ返却されます。)
さあ、「君は何号目になってる?」

技能教科「音・美・技家・保体」
5教科で実施された中間テストの個人成績がもうすぐ出ようとする中、着々と次の定期テストも迫っています。(7月11日金曜日)計画的に、しっかりと挑みましょうね。以下は、日々職員室に提出される、終了した仲西中学校特製「夢実現ノート(家庭学習)」です。今日だけの量ですよ。さすが名門仲西中のみんなです。(※本人、保護者のコメントを確認後、校長先生による最終確認を経て、本人へ返却されます。)
さあ、「君は何号目になってる?」
0
週明けの時間割について!
以下の通りになりますのでご注意くださいませ。
① 6月24日(火) は、8:30時程 & 水 の時間割
② 6月25日(水) は、サイバー犯罪防止教育が 8:15から1校時終了まで。火1~4
③ 6月26日(木) は、人権の日 & 月 の時間割
※2年6、7組と3年1~4組は内科検診の為、トレパン登校。
④ 6月27日(金) は、朝読書(3年朝会) & 時間割どおり
① 6月24日(火) は、8:30時程 & 水 の時間割
② 6月25日(水) は、サイバー犯罪防止教育が 8:15から1校時終了まで。火1~4
③ 6月26日(木) は、人権の日 & 月 の時間割
※2年6、7組と3年1~4組は内科検診の為、トレパン登校。
④ 6月27日(金) は、朝読書(3年朝会) & 時間割どおり
0
夜間街頭指導!
夜間街頭指導はじまる!
~第3金曜日~
仲西中職員、仲西中校区の小学校職員、PTA役員、生活指導部、親父の会、関係機関の民生委員、児童委員、浦添署、行政、地域自治会代表など多くの方々の参加のもと本年度のスタートを切りました。
20時に仲西中技術室で始まった情報交換会、そして中学校区内を学校車や徒歩など、児童生徒にとって安全で安心できる町になるように、学校、地域、関係機関が一丸となって活動した集まりとなりました。ご参加いただいた皆様、児童生徒のための「愛」のご協力、本当にありがとうございました。








~第3金曜日~
仲西中職員、仲西中校区の小学校職員、PTA役員、生活指導部、親父の会、関係機関の民生委員、児童委員、浦添署、行政、地域自治会代表など多くの方々の参加のもと本年度のスタートを切りました。
20時に仲西中技術室で始まった情報交換会、そして中学校区内を学校車や徒歩など、児童生徒にとって安全で安心できる町になるように、学校、地域、関係機関が一丸となって活動した集まりとなりました。ご参加いただいた皆様、児童生徒のための「愛」のご協力、本当にありがとうございました。
0
漢字検定!
受検者は236名!
本日の放課後、仲西中学校で漢字検定が実施されました。「挑戦するこの姿勢」 を仲西中学校の全職員は応援しています。以下の写真はそのときの様子です。

本日の放課後、仲西中学校で漢字検定が実施されました。「挑戦するこの姿勢」 を仲西中学校の全職員は応援しています。以下の写真はそのときの様子です。
0
平和集会
平和集会~沖縄戦と平和について~
講師:古謝厚雄さん(沖縄平和ガイドネットワーク)
6月19日(木)の朝、慰霊の日を前にして全校生徒対象の講演会が開かれました。お忙しい中、生徒たちのために来校していただいた古謝さんに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

講師:古謝厚雄さん(沖縄平和ガイドネットワーク)
6月19日(木)の朝、慰霊の日を前にして全校生徒対象の講演会が開かれました。お忙しい中、生徒たちのために来校していただいた古謝さんに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
0
総合的な学習の時間より
仲西中学校周辺の歴史と文化
講師:佐伯信之さん(浦添市役所文化課)
「そうなんだ。」、「お~本物!!」
本日5校時から本校体育館で、総合的な学習の時間の取り組みとして、講師をお招きしての講演会が2年生を対象に行われました。
講話の中で、仲西中学校の敷地内の殿(聖域)をはじめ、遺跡からの本物の出土物!驚くことがいっぱいの学習になりました。
お忙しい中、仲西中学校生徒の為に貴重なお時間を割いていただき感謝申し上げます。本当に佐伯先生ありがとうございます。

講師:佐伯信之さん(浦添市役所文化課)
「そうなんだ。」、「お~本物!!」
本日5校時から本校体育館で、総合的な学習の時間の取り組みとして、講師をお招きしての講演会が2年生を対象に行われました。
講話の中で、仲西中学校の敷地内の殿(聖域)をはじめ、遺跡からの本物の出土物!驚くことがいっぱいの学習になりました。
お忙しい中、仲西中学校生徒の為に貴重なお時間を割いていただき感謝申し上げます。本当に佐伯先生ありがとうございます。
0
来週中間テスト!
中間テストまであと6日!
1年生にとっては、中学生になって初めての定期テストとなる「中間テスト」(5教科)が実施されます。
さあ4月から積み重ねてきた勉強の成果を発揮する時です。しっかりと復習をしてテストに臨みましょう。
【日 程】
◎6月16日(月)
→国語テスト、社会テスト、数学テスト
◎6月17日(火)
→理科テスト、英語テスト
1年生にとっては、中学生になって初めての定期テストとなる「中間テスト」(5教科)が実施されます。
さあ4月から積み重ねてきた勉強の成果を発揮する時です。しっかりと復習をしてテストに臨みましょう。
【日 程】
◎6月16日(月)
→国語テスト、社会テスト、数学テスト
◎6月17日(火)
→理科テスト、英語テスト
0
中体連結果報告です。
感動をありがとう
3年間顧問・保護者をはじめ多くの方々からサポートを受けながら必死にがむしゃらになって、仲間とともにここまで努力してきた部活動のみなさんのかっこいい姿は、多くの会場で見ている方に感動を与えてくれました。ありがとう。
県大会出場を勝ち取ったみなさん本当におめでとう。そして、さあ、引退した3年生の部員にとっては、これからが本当の意味で真価が問われます。部活で養った継続する力、努力、協力する姿勢を学校生活で見せつける時です。一緒に最高の運動会にしましょうね。期待しています。
以下は、各部活動の結果です。
◎優勝!:サッカー、卓球男子団体
◎準優勝:空手個人、柔道個人、卓球女子団体、
ソフトテニス男子団体、ソフトテニス男子個人
◎3位:女子ハンドボール、ソフトテニス女子個人、卓球男子個人
(県大会出場決定部活)
・サッカー、卓球団体と個人、ソフトテニス男女団体と個人、男女ハンドボール
女子バスケットバール、空手個人、柔道個人2名、水泳個人2名
【表彰朝会の様子】
3年間顧問・保護者をはじめ多くの方々からサポートを受けながら必死にがむしゃらになって、仲間とともにここまで努力してきた部活動のみなさんのかっこいい姿は、多くの会場で見ている方に感動を与えてくれました。ありがとう。
県大会出場を勝ち取ったみなさん本当におめでとう。そして、さあ、引退した3年生の部員にとっては、これからが本当の意味で真価が問われます。部活で養った継続する力、努力、協力する姿勢を学校生活で見せつける時です。一緒に最高の運動会にしましょうね。期待しています。
以下は、各部活動の結果です。
◎優勝!:サッカー、卓球男子団体
◎準優勝:空手個人、柔道個人、卓球女子団体、
ソフトテニス男子団体、ソフトテニス男子個人
◎3位:女子ハンドボール、ソフトテニス女子個人、卓球男子個人
(県大会出場決定部活)
・サッカー、卓球団体と個人、ソフトテニス男女団体と個人、男女ハンドボール
女子バスケットバール、空手個人、柔道個人2名、水泳個人2名
【表彰朝会の様子】
0
カウンタ
0
6
1
8
8
6
2
2
リンクリスト
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
HP更新マニュアル