仲西中ダイアリー

2014年9月の記事一覧

晴れ 那覇地区陸上競技大会

未来へつなぐ末広がりの八位!
   ~今年の地区陸上を振り返って~

   「男子8位、総合8位!」
   場内に響き渡る閉会式での結果発表。そのアナウンスを多少安堵の様子で聞き入った伊波監督の姿があった。
   昨年は、前年比較上昇点数で最高の「躍進賞」を受賞し、今年にかける思いも強かった。そして、3年生を中心としたチーム作りは夏休み入ってすぐ行った。それでも、生徒の部活動との両立や選手の怪我等で、チーム作りは思うように進んでいかない。
   そこで取った作戦は「積極的に待つ」だった。
   そして、その伊波監督の熱い思いはしっかり生徒、職員に届いた。本来は怪我をしている生徒のサポートメンバーがひたむきに努力し、周りに刺激を与え、主力はそれ以上に努力する。プラスの連鎖が生まれだした。次々に生徒の心に沸き起こるみなぎる闘志。さらに、夏休み明けすぐの大行事「運動会」との両立も生徒と一緒になって果した。朝練!午後練習!競技場練習!知花キャプテン古波蔵副キャプテンを中心として、それぞれ役割の違う生徒が一体となり「選手団」になった。
   県大会を決めた種目の選手!本当におめでとう。また、県大会に届かなかった選手!これまでの自分との戦い。仲間と一緒になって流した汗と涙は、必ず君たちを成長させる。本当に頑張った。そして、選手を支える側にまわって、全力でサポートしてくれたマネージャーと補員のみんなの献身的な姿勢は仲西中学校にとっての「宝物」。ありがとう。選手団の頑張りを少しでも支えたいと、急きょ結成され、当日の応援を支えた玉城団長をはじめとした応援団。最高。
   さあ、ここからが仲中生の良いところ。あとわずかとなった1学期。短い期間だけど、緩んでしまいがちな期間を、引き締めて学校生活を笑顔で、全力で送っていこうな。
                                                       
0

グループ 那覇地区陸上競技大会へ向けて

那覇地区陸上大会激励会
  ~あす浦添市民陸上競技場~

   あした!ついにその戦いの火ぶたが切られます。夏休みを返上して、頑張ってきた選手団を激励する会が、今日の朝、体育館で行われました。
 
   知花キャプテン古波蔵副キャプテンの呼び込みとともに始まった選手紹介は、全力で駆け抜ける選手に暖かい拍手が送られました。「私たち生徒は、最後まであきらめず努力し全力を尽くす皆さんの味方で す。その熱い思い を『地区陸上の舞台』に残してきて下さい!全力で応援します!」 そう大城生徒会副会長が、檀上で行ったあいさつ。そして、あいさつを一通り終えると、場内にももいろクローバーZの曲が鳴り響き、副会長をはじめ2年生女子による歌とダンスのエール。最高でした。
 
   伊波監督から、「今こうして、私たちがこの舞台に立てるのは、様々なところで、応援して下さった先生方、保護者の方々をはじめ、たくさんの人の支えがあったからだと、本当に感謝しています。その感謝の気持ちを持って明日全力で戦ってきます!」 
渡口校長先生からは、 「会場にいる1万人を超えるすべての人は、自分たちの味方!感謝の気持ちを持って全力で戦ってきて下さい!」
   
   心地よい秋風が吹き込む、熱い朝となりました。仲西中学校の燃える「赤」をお見逃しなく!

   
H26地区陸上保護者への公文.pdf?action=common_download_main&upload_id=3280

                       
0

お知らせ 運動会後の学校の日程です。

最高の伝説の運動会!
  ~来週の日程について~

   「やっぱり、この子たちはやってくれた!」
   「叱られっぱなしだった3年生。なかなか教室には入れない女子生徒を、ダンスの輪の中に明るく引き入れる3年女子、練習のとき、ビックピラミッドを成功させることができずに、心底悔し上がった3年男子の姿を見たとき、きっとこの運動会は成功する!そう確信した。」

  とても短い期間の練習にも関わらず、級友と職員と一緒になって創り上げた、感動の運動会を終えて、体育主任新里先生がそう言った。   体育科を中心に、各学年、学級、生徒会委員会、部活動などすべての力を合わせたこの最高の運動会。さあ、次々にせまる行事を全力で駆け抜ける先には、人としてのかけがえのない成長を勝ち得る君たちの未来がある。
   そして、閉会式で古波蔵生徒会副会長はこう言った。
   
これからも地区陸上、合唱コンクール、定期テスト、普段の授業!いろんな活動において、全校生徒一致団結し全力で頑張っていきましょう!
  
  

    
【変更内容】
   これまでお知らせしていた日程から以下のように変更になりました。ご承知おき下さい。
   【9月17日(水)】
       ○全校朝会(リー研報告会)
       ○水1~4と数学テスト

   【9月18日(木)】
       ○人権の日
       ○火1~4、木6、学活


   ※上記以外にも、変更になった9月25日も含めて、日程表を訂正しましたので、「年内の日程表」新しいバージョンを掲載します。ご活用下さいね
   年内の日程表(修正版).pdf
0

キラキラ いざ第46回 運動会!

伝説の運動会へ
    ~第46回~

   来たる9月14日の日曜日、ついに仲西中学校の運動場で、「第46回運動会」が実施されます。生徒のこれまでの練習の成果をぜひ見に来て下さいね。集団演技は、感動すること必死です!
【連絡です!】
①生徒の皆さんへ
   ・男子は、8時から学年のテント設営する。
   ・女子は、8時15分までに教室から、男子の分のイスも
     持って、学年テントに運び込む。
   ・配布されたゼッケンは安全確保の為、必ず縫って下さい。
   ・最高の運動会は、前日の最高の睡眠が必要です。
   ・身なり(体育着、頭髪等)を整えないと参加できません。
②保護者の方々へ
   ・当日のプログラムの修正。
     ※第46回運動会プログラム(修正版).pdf
   ・昼食場所は、運動場周辺と、体育館内をご利用下さい。
   ・体育館の開放時間は、当日の午前8時です。

           

輝け笑顔 みなぎる闘志 歓喜の嵐
    
~夢と希望のVICTORY~ 【3の7応募作(リー研修正案)】
   実施日時 : 9月14日(日) 9時開始
  実施場所 : 仲西中学校運動場

0

ハート 仲西サッカー部より愛を込めて

仲西サッカー部 3年・2年で編成された1stチーム、10月に最後の大会に参加します。
選手権大会(クラブチームも参加します)

もちろん全国大会出場を目指してやります。いつも変わらずたくさんの保護者のサポートに感謝します。
写真にあるお守りは3年西原先毅君のお母さんが、頑張っている3年生の為にと作ってくれました。ありがとうございます!
1ヶ月後、決勝の舞台でこのお守りを手にして、勝利の写真をみんなで撮りたいと思います。
あきらめなかった奴が掴むのさ!!
0