仲西中ダイアリー
2014年10月の記事一覧
第2回 全国中学校リズムダンスふれあいコンクール沖縄県大会
華麗に舞い躍動する仲西中代表
~1の1、2の8、3の1女子ダンスチーム~
運動会で華々しく会場を飾った女子ダンスチームが、学校を飛び越えて沖縄県大会に出場しました。10月26日(日)の豊見城中央公民館(沖縄県大会予選)を皮切りに全国規模で開催される大会です。
そして、今回学校代表に選ばれたのは、1年1組、2年8組、3年1組の女子のみんなです。TBSの取材が入る全国規模の大会でも、物怖じせずイキイキと表現できる生徒の姿はかっこよかった。

~1の1、2の8、3の1女子ダンスチーム~
運動会で華々しく会場を飾った女子ダンスチームが、学校を飛び越えて沖縄県大会に出場しました。10月26日(日)の豊見城中央公民館(沖縄県大会予選)を皮切りに全国規模で開催される大会です。
そして、今回学校代表に選ばれたのは、1年1組、2年8組、3年1組の女子のみんなです。TBSの取材が入る全国規模の大会でも、物怖じせずイキイキと表現できる生徒の姿はかっこよかった。
0
職業人講話 (1年生対象)
輝きを放つ仕事人 ~1年総合学習~
1月に控えた1年生職場体験を前にして、職業への理解を深め、その魅力について知るきっかけを作ってもらおうと、各業界から多くの方々が、仲西中学校1年生のために、先週10月24日(金)の午後、各学級で講話をしていただきました。
真剣さの中に、笑いも交えた、中学生1年生に向け優しい語り口で話して下さった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。この経験を生かして、職場体験への心構えはもちろんのこと、普段の勉強のきっかけや将来の進路のきっかけ等、多くのことを学んだ1日になりました。
講師の皆様本当にありがとうございます。
1月に控えた1年生職場体験を前にして、職業への理解を深め、その魅力について知るきっかけを作ってもらおうと、各業界から多くの方々が、仲西中学校1年生のために、先週10月24日(金)の午後、各学級で講話をしていただきました。
真剣さの中に、笑いも交えた、中学生1年生に向け優しい語り口で話して下さった皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。この経験を生かして、職場体験への心構えはもちろんのこと、普段の勉強のきっかけや将来の進路のきっかけ等、多くのことを学んだ1日になりました。
講師の皆様本当にありがとうございます。
0
文科省調査官招聘 研究授業(英語1の3)
よく頑張った1の3のみんな!
~「公開授業(英語)」の様子~
「みんなよく頑張りました!ちょー緊張していたけどね~
」
そう振り返るのは、本時の授業者であり、1年3組の学級担任宮城陽子先生です。
参観者60名以上!そして、いつもの教室ではなく多目的室での特別授業とあって、ドキドキの様子でした。それでも、前向きに頑張る姿は、参観者の皆さんの好評を得ていましたよ。さすが1年3組のみんな!以下は、授業の様子です。
~「公開授業(英語)」の様子~
「みんなよく頑張りました!ちょー緊張していたけどね~
そう振り返るのは、本時の授業者であり、1年3組の学級担任宮城陽子先生です。
参観者60名以上!そして、いつもの教室ではなく多目的室での特別授業とあって、ドキドキの様子でした。それでも、前向きに頑張る姿は、参観者の皆さんの好評を得ていましたよ。さすが1年3組のみんな!以下は、授業の様子です。
0
地区駅伝選手激励会及び表彰
仲西の情熱は、さめない!!
~駅伝激励とサッカー優勝報告~
「これまで、私たちを支えてくれた皆さんのために全力を出します!」
10月23日(木)の全校朝会で、知花キャプテン、古波蔵キャプテンが力強くそう言いました。
来週11月2日(日)に久米島で開催される「地区駅伝大会」。約3ヶ月全力で走り続けてきた選手が、仲西中学校全校生徒を代表して舞台に立つ姿は、壮観でした。コーチ陣を代表して、佐久田先生。生徒代表の喜納さん。そして、渡口校長先生の熱いエールは、選手たちの心にきっと、勇気を与えたと思います。
そして、続く表彰では、沖縄県大会の栄光の優勝を勝ち取ったサッカー部へ、校長先生から力強く優勝旗が手渡されました。その後、羽地先生から、今大会の得点王に西原くんが輝いたと報告がされると体育館はその得点47点(18試合)にどよめきました。以下は朝会の様子です。
~駅伝激励とサッカー優勝報告~
「これまで、私たちを支えてくれた皆さんのために全力を出します!」
10月23日(木)の全校朝会で、知花キャプテン、古波蔵キャプテンが力強くそう言いました。
来週11月2日(日)に久米島で開催される「地区駅伝大会」。約3ヶ月全力で走り続けてきた選手が、仲西中学校全校生徒を代表して舞台に立つ姿は、壮観でした。コーチ陣を代表して、佐久田先生。生徒代表の喜納さん。そして、渡口校長先生の熱いエールは、選手たちの心にきっと、勇気を与えたと思います。
そして、続く表彰では、沖縄県大会の栄光の優勝を勝ち取ったサッカー部へ、校長先生から力強く優勝旗が手渡されました。その後、羽地先生から、今大会の得点王に西原くんが輝いたと報告がされると体育館はその得点47点(18試合)にどよめきました。以下は朝会の様子です。
0
生徒会活動の様子♪
居心地よい学校作り ~生徒会各種専門委員会~
今週水曜日の10月22日(水)の放課後、毎月恒例生徒会専門員会の集まりがありました。保健委員会は「歯磨き指導」、ボランティア委員会は「ベルマーク集計」、報道委員会は「校内掲示物作成」、学芸委員会は「家庭学習集計」、美化委員会は「苗植え及び美化コンクール取り組み」、給食委員会は「残量調査集計、日頃の点検活動の振り返り」、体育委員会は「体育倉庫の大清掃」、中央委員会は「合唱コンクールテーマ決定の話し合い」、総務役員は翌日に控えた「地区駅伝選手激励会の打ち合わせ」など多くの活動を、意欲的に取り組む姿に感動しました。
みんなの自主的、自発的なその姿勢は仲西中学校にとっての財産です!
今週水曜日の10月22日(水)の放課後、毎月恒例生徒会専門員会の集まりがありました。保健委員会は「歯磨き指導」、ボランティア委員会は「ベルマーク集計」、報道委員会は「校内掲示物作成」、学芸委員会は「家庭学習集計」、美化委員会は「苗植え及び美化コンクール取り組み」、給食委員会は「残量調査集計、日頃の点検活動の振り返り」、体育委員会は「体育倉庫の大清掃」、中央委員会は「合唱コンクールテーマ決定の話し合い」、総務役員は翌日に控えた「地区駅伝選手激励会の打ち合わせ」など多くの活動を、意欲的に取り組む姿に感動しました。
みんなの自主的、自発的なその姿勢は仲西中学校にとっての財産です!
0
サッカー部より愛を込めて
チームがむしゃら仲西サッカー部サッカーに励まされ サッカーに後押しされ サッカーに愛されてユース選手権 沖縄優勝!
いつも変わらぬ保護者のサポートに感謝 たくさんの声援に感謝
11月 九州に行ってきます!
0
2学期始業式
2学期始業式だ! ~成長しつづける姿~
本日10月16日(月)の朝、短い秋休みが終わり、本校体育館に全校生徒がふたたび集結しました。短かった秋休みといえど、新たな気持ちで目標に向かっていく節目となりました。
1年恩川さん、2年仲西さん、3年山城くんのあいさつも堂々としていてすばらしいもので感動しました。さすがです。「目標を手にした瞬間、人は変われる!」最高の2学期になると確信できた始業式でした。
また、2学期から新たに仲西中学校の一員になった先生方の紹介がありました。1年所属、中木原先生(国語)、下地先生(体育)、2年所属、上江州先生(英語)、山城先生(英語)の4名の先生方です。そして、本日から3週間「教育自習生」としてチーム仲西の一員になった宮平先生(社会)の紹介もあり、盛りだくさんな朝のひとときとなりました。

本日10月16日(月)の朝、短い秋休みが終わり、本校体育館に全校生徒がふたたび集結しました。短かった秋休みといえど、新たな気持ちで目標に向かっていく節目となりました。
1年恩川さん、2年仲西さん、3年山城くんのあいさつも堂々としていてすばらしいもので感動しました。さすがです。「目標を手にした瞬間、人は変われる!」最高の2学期になると確信できた始業式でした。
また、2学期から新たに仲西中学校の一員になった先生方の紹介がありました。1年所属、中木原先生(国語)、下地先生(体育)、2年所属、上江州先生(英語)、山城先生(英語)の4名の先生方です。そして、本日から3週間「教育自習生」としてチーム仲西の一員になった宮平先生(社会)の紹介もあり、盛りだくさんな朝のひとときとなりました。
0
愛すべき仲西中学校サッカー部
クラブチーム3チーム、中学校13チームが出場して戦うサッカー選手権沖縄予選大会。
1回戦 仲西vs読谷 2-1で勝利
2回戦 仲西vs与勝 3-3 PK戦の末勝利
準決勝 仲西vs名護 3-2で勝利 10/13(月)
決勝 仲西vs浦添 日時 10/18(土) 場所 東風平サッカー競技場 時間 15:00 キックオフ
余裕の勝利など1つもないすべてギリギリの崖っぷちの戦いばかり
泥にまみれて 失敗しても立ち上がりがむしゃらこそが仲西の真骨頂 いつもと変わらぬ我らが挑戦者 挑む相手は強者ばかりあきらめなかった奴が掴むのさ!あがき続けてもがき続けて魂削りまくって ここまで来ました。
final game は5日後 このメンバーで超え続けてきた無数の壁を このメンバーで見続けてきた新しい景色を このメンバーでたぐり寄せてきたいくつもの栄光を 愛すべき仲間と共に 険しい道を 歩み続けよう
1回戦 仲西vs読谷 2-1で勝利
2回戦 仲西vs与勝 3-3 PK戦の末勝利
準決勝 仲西vs名護 3-2で勝利 10/13(月)
決勝 仲西vs浦添 日時 10/18(土) 場所 東風平サッカー競技場 時間 15:00 キックオフ
余裕の勝利など1つもないすべてギリギリの崖っぷちの戦いばかり
泥にまみれて 失敗しても立ち上がりがむしゃらこそが仲西の真骨頂 いつもと変わらぬ我らが挑戦者 挑む相手は強者ばかりあきらめなかった奴が掴むのさ!あがき続けてもがき続けて魂削りまくって ここまで来ました。
final game は5日後 このメンバーで超え続けてきた無数の壁を このメンバーで見続けてきた新しい景色を このメンバーでたぐり寄せてきたいくつもの栄光を 愛すべき仲間と共に 険しい道を 歩み続けよう
0
1学期終業式と学級の様子
さあ1学期終了!
~終業式の様子~
台風19号の強い風が吹き抜ける中、94日間の1学期の締めくくり「終業式」が本校体育館で厳かに行われました。
学年を代表して1学期の振り返りと今後の決意を3名の生徒が述べてくれました。1年島仲さん、2年宮城さん、3年具志堅さんの堂々とした姿、その内容の深さに自然と拍手が沸き起こりました。すばらしかった。
成長し続けようとするみんなの姿は眩しい。その思いに仲西中学校全職員で2学期も応えていきます!始業式まであと6日!すばらしい意味のある秋休みになることを願っています。
※式後に、羽地先生、新里先生から「秋休みの過ごし方」のお話しがありました。
→ 秋休みの過ごし方について.pdf
~終業式の様子~
台風19号の強い風が吹き抜ける中、94日間の1学期の締めくくり「終業式」が本校体育館で厳かに行われました。
学年を代表して1学期の振り返りと今後の決意を3名の生徒が述べてくれました。1年島仲さん、2年宮城さん、3年具志堅さんの堂々とした姿、その内容の深さに自然と拍手が沸き起こりました。すばらしかった。
成長し続けようとするみんなの姿は眩しい。その思いに仲西中学校全職員で2学期も応えていきます!始業式まであと6日!すばらしい意味のある秋休みになることを願っています。
※式後に、羽地先生、新里先生から「秋休みの過ごし方」のお話しがありました。
→ 秋休みの過ごし方について.pdf
0
10月11日(土) 英検延期について
明日予定していた英検は台風接近の為、延期となりました。
10月中に実施します。秋休み明けに実施日の連絡をしますので、よろしくお願いします。
※1学期終了式後も生徒に連絡しました。
10月中に実施します。秋休み明けに実施日の連絡をしますので、よろしくお願いします。
※1学期終了式後も生徒に連絡しました。
0
カウンタ
0
6
1
8
1
5
6
9
リンクリスト
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
HP更新マニュアル