仲西中ダイアリー

2015年6月の記事一覧

H27年度地域懇談会 仲中校区

H27年度地域懇談会 仲中校区

7月10日(金)【大平自治会のみ7月3日(金)】,各自治会公民会にて地域懇談会が行われます。生徒を通して配布した文書ですが、ここに掲載し、多くの人への参加を呼びかけています。

案内文地域懇談会.jpg        プログラム地域懇談会.jpg         ポスター地域懇談会.jpg

お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
0

中体連

みんなキラキラ☆青春の汗・涙


熱戦が繰りひろげられた3日間。どの試合も最後まで粘り強く戦う選の姿、そしてドラマがありました。残念ながら負けて悔しい思いをした部活。県大会への切符を見事手に入れた部活。共に流した汗は同じです。全ての部活生、応援団、感動的な時間をありがとう

~部活キャプテンから、中体連を終えての感想をもらいました!~


野球・・中体連はとっても悔しかったです。このメンバーとマネージャーと野球ができたことに感謝し、本当にサイコーのチームでした。1,2年生の心のこもった応援は一生忘れません。今までありがとうございました。
サッカー・・僕たちは初戦敗退というとても残念な結果でした。悔しくてやるせない思いでいっぱいです。サッカー部はまだ大会があるので、中体連で味わった悔しさをバネにもっと強くなります。
ハンド男・・大会の結果は準優勝でした。目標は勝ち続けることでしたが負けてしまいました。でも皆で頑張ることができて良かったです。
ハンド女・・地区中体連の結果は、準決勝で港川に負けたので3位でした。県大会出場は決定なので、港川にリベンジします。
バスケ男・・地区中体連の結果は2回戦敗退で、県大会に行けず悔しかったですが、チーム全員で最後まで戦うことができました。
バスケ女・・私たちの目標であった優勝はできなかったものの県大会出場という大きな切符を手に入れられて、とてもうれしかったです。
ソフトテニス男・・目標としていた結果は出せませんでしたが、全力で戦うことができて悔いは残っていません。県大会でも頑張りたいです。
ソフトテニス女・・わたし達は、団体3位個人2位3位でした。あと少しの所で目標の優勝に届きそうだったのにとても悔しいです。この悔しさを県大会でぶつけていきたいです。
卓球男・・僕たちは、団体5位で県大会に出場できます。地区中体連では、精神的に皆甘かったので、県大会では頑張ります。
卓球女・・皆さんの応援のお陰で団体準優勝、個人では4人が県大会へ行きます。コーチ、顧問の先生、仲間に感謝!
硬式テニス男・・仲西涼、上池翔稀ペア県大会出場。団体戦は金城中学校に1回戦負け。今までこのメンバーで過ごせて良かったです。
硬式テニス女・・私たちは、団体も個人も県大会に行けませんでした。指導してくれた先生方ありがとうございました。
バレー女・・私たちは、県大会に出場することができませんでした。しかし、自分達の全力を出してプレーすることができたので、後悔はしていません!今まで支えてきてくれた先生方、父母の方々に感謝しています。ありがとうございます。
柔道・・僕たちは、部員全員が県大会への出場を決めたので、県に行けなかった部活の分まで頑張ってきます。
バドミントン男・・僕たちは県大会に行けず負けてしまったが、自分のプレーができ、悔しかったが楽しかったので満足!
バドミントン女・・私たちは、県大会出場の夢を果たせず悔し涙を流していたので、来年は後輩たちに頑張ってきて欲しいです。
水泳・・今回は少し緊張が足りなくて、思うような結果が出せませんでした。県中体連までは、時間があるので、それまでにスタミナなどの弱点を克服して、いい結果が出せるように頑張ります。


0

中体連

伝説をつくるのはこれからだ!

中体連会場でもある「
サッカー」。200名あまりの応援団が見守る中、試合が始まりました。熱い日差しの中、夢中でボールを追いかける選手。前半に1点を取られ、追いかける試合展開に。途中、相手選手の足があたり、担架も入ってくる緊迫した中、ゆきなり君の「最後まで戦い続ける!」のfighting spiritで、試合続行。そして相手選手にそっと声をかけるfriend ship。試合は惜しくも負けてしまい、泣き崩れる選手の姿が印象的でした。選手の諦めないプレーに、応援団の誰もが胸を打たれ、賞賛の拍手がわき起こりました。
負けた悔しさを、次の選手権にぶつけて、まだ「
サッカー部」は戦い続けます!

0

中体連

決戦の金曜日

今日から3日間、熱い戦いが始まります。仲中スポーツ戦士達が、熱気あふれる各会場で、熱戦を繰りひろげます。これまで支えてくれた全ての方々に、感謝の思いを込め、一戦一戦全力で戦ってきます。選手、応援が一体となって「TEAM NAKANISHI」勝利をつかみ取れ!!

各競技のトーナメント表
野球_1693.JPG
サッカー_1688.JPG
バレー(女)IMG_1690.JPG
ハンドIMG_1726.JPG
テニス(男)IMG_1691.JPG
テニス(女)IMG_1692.JPG
バドミントン(男女)IMG_1695.JPG
柔道IMG_1696.JPG
ソフトテニス(男女)IMG_1697.JPG
バスケット(男)IMG_1699.JPG
バスケット(女)IMG_1700.JPG
水泳 奥武山プ-ル
卓球(男)先行開催IMG_1702.JPG
卓球(女)先行開催IMG_1702.JPG
空手(女子)先行開催(団体3位)



0

校納金納入年間一覧

校納金納入年間一覧」配布公文について

先日行われたPTA総会にて、校納金の明細が決定しました。その後、公文の配布を,生徒を通して行っていますが、念のため以下にファイルをのせました。会員の方はそちらもご覧ください。

1年校納金一覧.jpg
2年校納金一覧.jpg
3年校納金一覧.jpg

なお、ページ上部「その他公文」にも同様にUPしていますので、今後はそちらからご覧ください。
0

平和集会 中村功さん

平和集会 中村功さん

6月4日(木)の午前、講師に中村功さんを招き、本校体育館にて平和集会を行いました。終戦から70年を迎える今年、改めて戦争についての実体験を聞くことで不戦の誓いを新たにする仲中の生徒たちでした
0

部活動栄養会

栄養満タン!感謝☆気合い全開☆勝つカレー!

5月最後の日曜日に、部活動育成会主催の栄養会がありました。2週間後に迫った中体連に向けて、「栄養をつけて欲しい!」「チーム一丸となって頑張って欲しい!」と温かい愛情と激励がこもった、勝つカレー。体育館にいるだれもが、笑顔でほおばりました。女子ハンドの司会から始まり、激励の余興では緊張の連続で練習している選手の心を、ホッと和ませていました。各キャプテンの決意表明ではどの部活も、「支えてくれた方がたに感謝の気持ちをこめて、全力でプレーする!」という熱い決意で、体育館が熱気ムンムン。恒例のダンス同好会による、激励ダンスで会場が沸き、最後に女子バレーキャプテンのリードで
一丁締め」で、互いの健闘を祈りました。

全部活が目標突破し、県大会出場の切符を掴めますように。。。








0