仲西中ダイアリー
2015年12月の記事一覧
進路情報
0
はぴ仲祭
大盛況!はぴ仲祭
12月25日、2学期前半最後の日の最後の時間に、今年初の試みである「はぴ仲祭」が行われました。昨年度の「3年生送る会」を2月開催ではなく、12月開催に変更し名前を改めたのです。今年は歌・コント・一発芸の様々なジャンルから11組(43名)のエントリーがありました。自分が持っている多彩な芸を惜しみなく表現できる仲西中学校の生徒。1時間という短い時間でしたが、全校生徒が一同に集い、一同に笑い、1年の締めくくりとして楽しい時間を過ごすことができました。
そして生徒会のゲームで終わったと思ったその瞬間、サプライズゲストとして、SYKバンド fet.RUIが登場!会場に大歓声が湧き起こりました。校長先生がキーボード。教頭先生ギターと豪華メンバーが勢揃い。生徒会長の瑠依さんがボーカルをつとめ、大熱唱♪最後は全校生徒がオールスタンディングをして、「HEY!HEY!HEY!」と飛び跳ねました。
出演してくれた皆さん、スタッフとして裏方を頑張ってくれて生徒会総務の皆さん、幸せな時間を創ってくれてありがとう★
★パク・ケ・リン・mini★コント
★ストライド★ダンス
★YASAMEN★歌
★そら豆グリンピース★コント
★ポリプロピレン★ダンス
★エフシックス★歌&ダンス
★ウルトラウーマン★一発ギャグ
★マツゲーズ★ダンス
★イヤホンズ★歌
★Wwing仲西★ダンス
★ひびびんず★歌&ピアノ演奏
★SYKバンド fet.RUIh★バンド&歌
スタッフ&会場の様子
0
全校朝会
2学期前半終了です
全校朝会で校長先生の講話があり、パワーポイントを使って1年を振り返りました。10大ニュース、そして今年の漢字。安保や不安など今年1年の世間を賑わせた話題が、今年の漢字「安」となったようです。
仲西中学校の1年を、教育目標の「知」自ら学び自ら考える生徒「徳」明るく心豊かな生徒「体」根気づよく実行できる生徒で振り返りました。
「知」1年生数学のwebテスト県平均を上回る。2年生のwebテストは国数英が県平均を上回る。
「徳・体」遠足から始まった行事の数々、全ての行事において、学級・学年・学校全体で協力し最後まで粘りつよく取り組み、成功を収める。
あっという間に過ぎ去った時間でしたが、仲西中学校の生徒は日々成長していますね。
皆さんさんも冬休みの間にこの1年間、自分自身が成長できたこと、まだ努力が必要なことを振り返り、新たな目標を新年に立てましょう!
せわしく賑やかな年末年始。事件事故に巻き込まれないように、そして健康に気をつけて、楽しく過ごして下さい。
よいお年を。
~校長講話~





~平成28年度生徒会長、副会長任命式~(宜しくお願いします)



~冬休みの過ごし方~(気を付けようね)

全校朝会で校長先生の講話があり、パワーポイントを使って1年を振り返りました。10大ニュース、そして今年の漢字。安保や不安など今年1年の世間を賑わせた話題が、今年の漢字「安」となったようです。
仲西中学校の1年を、教育目標の「知」自ら学び自ら考える生徒「徳」明るく心豊かな生徒「体」根気づよく実行できる生徒で振り返りました。
「知」1年生数学のwebテスト県平均を上回る。2年生のwebテストは国数英が県平均を上回る。
「徳・体」遠足から始まった行事の数々、全ての行事において、学級・学年・学校全体で協力し最後まで粘りつよく取り組み、成功を収める。
あっという間に過ぎ去った時間でしたが、仲西中学校の生徒は日々成長していますね。
皆さんさんも冬休みの間にこの1年間、自分自身が成長できたこと、まだ努力が必要なことを振り返り、新たな目標を新年に立てましょう!
せわしく賑やかな年末年始。事件事故に巻き込まれないように、そして健康に気をつけて、楽しく過ごして下さい。
よいお年を。
~校長講話~
~平成28年度生徒会長、副会長任命式~(宜しくお願いします)
~冬休みの過ごし方~(気を付けようね)
0
寄付金
先輩方、ありがとうございます★
先日、18期卒業の「寅の会」の皆様より8万円の寄付金を頂きました。10月26日に同期会を行った際に、本校吹奏楽の皆さんが、校歌を始め懐かしい歌謡曲を演奏し、会場を盛り上げたそうです。今年65歳を迎えた先輩方は、中学時代の思い出に、思いを馳せ楽しい一時を過ごしました。
私たちも50年後に皆が集って、昔話に花が咲くような同期会をしたいですね。頂いた寄付金は今後の仲西中学校の活動に役立て、大切に使います。ありがとうございました。

先日、18期卒業の「寅の会」の皆様より8万円の寄付金を頂きました。10月26日に同期会を行った際に、本校吹奏楽の皆さんが、校歌を始め懐かしい歌謡曲を演奏し、会場を盛り上げたそうです。今年65歳を迎えた先輩方は、中学時代の思い出に、思いを馳せ楽しい一時を過ごしました。
私たちも50年後に皆が集って、昔話に花が咲くような同期会をしたいですね。頂いた寄付金は今後の仲西中学校の活動に役立て、大切に使います。ありがとうございました。
0
2学年修学旅行③
修学旅行3日目。
①日中、スキー体験
あいにくの雨と霧に悩まされながらもみんな楽しく滑りました。厳しくも優しいインストラクターのおかげで、大きなけがなく1日過ごすことができました。そう、転んだら終わりじゃない、転び方も大事、起きてからも大事!



②学年レク大会
各クラスでアイディアを持ち寄り、この日のために練習を取り組み、この日をとうとう迎えました。意外な人の意外な活躍が・・・触発されたあなたの、ブランニューデイ!
①日中、スキー体験
あいにくの雨と霧に悩まされながらもみんな楽しく滑りました。厳しくも優しいインストラクターのおかげで、大きなけがなく1日過ごすことができました。そう、転んだら終わりじゃない、転び方も大事、起きてからも大事!
②学年レク大会
各クラスでアイディアを持ち寄り、この日のために練習を取り組み、この日をとうとう迎えました。意外な人の意外な活躍が・・・触発されたあなたの、ブランニューデイ!
0
②学年修学旅行② 到着後
原爆資料館見学、長崎自主学習とたくさん歩きました。



0
2学年修学旅行① 出発
朝も早く5時30分集
0
生徒会長選挙
平成28年度生徒会長副会長決定!
10月26日に平成28年度生徒会長の告示があり、生徒会長に9名、副会長に7名立候補をしました。11月24日から選挙活動が開始され、ポスター掲示、朝の挨拶運動、給食時間の各学級への挨拶回りを行いました。
「あいさつの行き交う仲西中学校にしたい」「目安箱を置いて、生徒の意見を取り入れたい」「きれいな学校つくりをしたい」など、自分の理想とする学校創りのビジョンを持った立候補者。
推薦人も「悩みを聞いてくれるので、頼りになります」「リーダーとして引っ張ってくれます」「誰とでも仲良くできる、明るい人です」と立候補者がどれだけ仲西中のリーダーに相応しいかをアピール。
12月8日の立ち会い演説会では、立候補16名推薦人16名の32名が、全校生徒を前に堂々と自分の意見を発表し、誰に投票をしてよいのか迷うくらい頼もしい演説をしてくれました。
浦添市選挙管理委員会より、実際に使用されてい記載台と投票箱を借用し、本物さながらの選挙になりました。翌日、選挙管理委員にて開票を行い、3名の会長副会長が選出されました。未来の仲西中を担うリーダ-たちの誕生に期待を込めてエールを送りましょう!
第69期生徒会長安慶名龍貴 さん
副会長宇良優孝 さん 稲福大躍 さん
~選挙活動の様子~
~立ち会い演説・開票~
~仲西中を盛り上げるために熱い想いを演説した立候補&推薦人の皆さん~
0
カウンタ
0
5
7
8
3
9
3
9
リンクリスト
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
HP更新マニュアル