仲西中ダイアリー
2016年5月の記事一覧
生徒総会
自分の意見を持つ、学級討議
~学校について皆で考えよう~
10日(火)学活の時間に、31日の生徒総会に向けての学級討議が行われました。前年度の生徒会活動の報告や決算報告、今年度の活動計画、予算案等について、要望や質問意見がないか、司会の中央委員(各級長2人)を中心に学級で話し合いました。全校生徒が生徒会員なので、一人一人が自分の意見を持ち、生徒総会に臨みます。また、いじめ撲滅について「学級でどんな取り組みができるだろう」と皆で話し合ってもらいました。
各学級からあがってきた、意見質問要望をまとめ、生徒会総務、各委員会の正副委員長が生徒総会で説明を行います。皆で創りあげる仲西中学校、これだけ真剣に考えてくれる仲間がいるから、安心ですね。
~学校について皆で考えよう~
10日(火)学活の時間に、31日の生徒総会に向けての学級討議が行われました。前年度の生徒会活動の報告や決算報告、今年度の活動計画、予算案等について、要望や質問意見がないか、司会の中央委員(各級長2人)を中心に学級で話し合いました。全校生徒が生徒会員なので、一人一人が自分の意見を持ち、生徒総会に臨みます。また、いじめ撲滅について「学級でどんな取り組みができるだろう」と皆で話し合ってもらいました。
各学級からあがってきた、意見質問要望をまとめ、生徒会総務、各委員会の正副委員長が生徒総会で説明を行います。皆で創りあげる仲西中学校、これだけ真剣に考えてくれる仲間がいるから、安心ですね。
0
熊本・大分地震募金活動
がまだすばい熊本・ゆいまーる仲西
~私たちにできること~
震災直後の朝、「熊本の地震、大変なことになっている」「何か出来ることはないかな」という生徒からの声があがり、生徒会を中心として募金活動が始まりました。生徒会長からの全校生徒へ呼びかけ、中央委員が学級へ呼びかけ、4月20日~26日まで募金活動を行いました。日に日に増してくる、小銭の数。募金箱に収まらない学級も出てきました。中には、「家中の小銭を集めてきたよ」「おばあちゃんが準備してくれた」と家族にも協力してもらい、募金をした生徒もいました。
また、24日(土)の映画祭に参加することもあり、「街頭募金も一緒に」という案が出たので呼びかけたところ、35名のボランティアスタッフが集まりました。そこに大会を終えたサッカー部・野球部が集まり、総勢111名で暑いなか2時間、街頭募金活動を行いました。
県内最大規模を誇る私たち仲西中が動けば、何か大きな力になる。古くから根付いてる「ゆいまーる(助け合い)」という沖縄の精神。何かできること!と始めた募金活動。
無事に5月9日(月)に沖縄タイムス社を通して、熊本・大分の被災地に送ることができました。
協力してくれた皆さん。本当にありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を願っています。
【仲西中募金】・・91.742円 【街頭募金】・・75.452円
総額167.176円
★たくさんの思いやりの心に感謝★
【仲中募金】毎朝中央委員が募金箱を準備しました。3000枚以上の硬貨を数えるのは大変でした。

【街頭募金】親子連れや、まつりに足を運んでいた方々が協力してくれました。
【募金箱】技術同好会が手作りの募金箱をすぐに作ってくれました。
【義援金贈呈式】みんなの思いやりを沖縄タイムス社に託しました。


~私たちにできること~
震災直後の朝、「熊本の地震、大変なことになっている」「何か出来ることはないかな」という生徒からの声があがり、生徒会を中心として募金活動が始まりました。生徒会長からの全校生徒へ呼びかけ、中央委員が学級へ呼びかけ、4月20日~26日まで募金活動を行いました。日に日に増してくる、小銭の数。募金箱に収まらない学級も出てきました。中には、「家中の小銭を集めてきたよ」「おばあちゃんが準備してくれた」と家族にも協力してもらい、募金をした生徒もいました。
また、24日(土)の映画祭に参加することもあり、「街頭募金も一緒に」という案が出たので呼びかけたところ、35名のボランティアスタッフが集まりました。そこに大会を終えたサッカー部・野球部が集まり、総勢111名で暑いなか2時間、街頭募金活動を行いました。
県内最大規模を誇る私たち仲西中が動けば、何か大きな力になる。古くから根付いてる「ゆいまーる(助け合い)」という沖縄の精神。何かできること!と始めた募金活動。
無事に5月9日(月)に沖縄タイムス社を通して、熊本・大分の被災地に送ることができました。
協力してくれた皆さん。本当にありがとうございます。
被災地の一日も早い復興を願っています。
【仲西中募金】・・91.742円 【街頭募金】・・75.452円
総額167.176円
★たくさんの思いやりの心に感謝★
【仲中募金】毎朝中央委員が募金箱を準備しました。3000枚以上の硬貨を数えるのは大変でした。
【街頭募金】親子連れや、まつりに足を運んでいた方々が協力してくれました。
【募金箱】技術同好会が手作りの募金箱をすぐに作ってくれました。
【義援金贈呈式】みんなの思いやりを沖縄タイムス社に託しました。
0
沖縄国際映画祭in浦添産業まつり
大舞台でアピール
4月24日(土)に行われた沖縄映画祭in浦添産業まつりで、2年の女子5名がダンスと歌を、3年の野球部6名がコントと一発芸を披露しました。仲西中の先輩である宮川たま子さんのステージに、後輩の皆さんにぜひ参加して下さいという計らいで実現しました。舞台慣れしている他の共演者にも負けじと、堂々と披露していました。さすがエネルギッシュな仲西中生。12月のはぴ仲祭もとても楽しみです。
4月24日(土)に行われた沖縄映画祭in浦添産業まつりで、2年の女子5名がダンスと歌を、3年の野球部6名がコントと一発芸を披露しました。仲西中の先輩である宮川たま子さんのステージに、後輩の皆さんにぜひ参加して下さいという計らいで実現しました。舞台慣れしている他の共演者にも負けじと、堂々と披露していました。さすがエネルギッシュな仲西中生。12月のはぴ仲祭もとても楽しみです。
0
カウンタ
0
6
8
9
1
6
6
9
リンクリスト
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
HP更新マニュアル