仲西中ダイアリー

2018年2月の記事一覧

中学校最後の保健の授業

養護教諭の陽子先生が保健の授業を行いました!
3年生最後の保健の授業は「医薬品の有効活用」です!専門家である養護教諭の陽子先生が、特別授業を行ってくれました。校長先生と一緒に今日は7組8組の授業を参観しました。体育館に机を持ち込んで大きな教室になっていました。重信先生の合図に合わせて、グループで「ハイ!」と大きな声で返事をして手を挙げています。
生徒の皆さんも身体の具合が悪いときは市販のお薬を飲んでいます。実際の薬の箱に書かれている用法・容量をグループのメンバーで見ながら考えたり、陽子先生のプレゼンテーションの中のグラフを見ながら、用法や容量をしっかりと守ることがなぜ大切なのかを理解したり、とても具体的でわかりやすい説明を受けながら楽しく学ぶことができました。「途中で症状がよくなったら病院で処方されたお薬はどうしますか?」という質問に、「最後まで飲み切ります。なぜなら体の中にまだ菌が残っているからです。」と伊良皆孝太さんが答えてくれました。これから生徒の皆さんは大人になって、自分の身体の調子を考えながら病院を受診したり、お薬を買って飲んだりします。今日の授業のことをしっかりと生かしてほしいです。




0