仲西中ダイアリー
2018年5月の記事一覧
中体連に向けて応援練習
吹奏楽部が応援練習!
グランドから吹奏楽部の音楽が聴こえてきました!あわてて外に出てみると吹奏楽部員が全員集合!部活練習の生徒の皆さんに音楽でエールを送っています!とても素晴らしい光景に出会えました!隣では野球部の皆さんが一緒に応援しています。夏季総体まであと10日。仲中部活生のみんながんばれ~!!!











グランドから吹奏楽部の音楽が聴こえてきました!あわてて外に出てみると吹奏楽部員が全員集合!部活練習の生徒の皆さんに音楽でエールを送っています!とても素晴らしい光景に出会えました!隣では野球部の皆さんが一緒に応援しています。夏季総体まであと10日。仲中部活生のみんながんばれ~!!!
0
生徒総会
平成30年度の生徒総会が行われました!
本日、平成30年度の生徒総会が体育館で行われました。
今日の生徒総会を経て今年度の生徒会活動が実質的にスタートする大事な総会です。事前に議案書をもとに、学級討議を行い各学級で質問を出し合いました。議長団に指名してもらうためにはクラスの全員が挙手をするというルールがあります。元気いっぱいに手を挙げる生徒の皆さんと一生懸命回答する役員の皆さんの姿を見て、とてもうれしくなりました。第1号議案から第5号議案まで無事に承認され、最後に「いじめ撲滅大作戦」の提案がなされました。リーダー研修につなげながら、各学級の取組へと発展させていく予定だそうです。これまで放課後を活用しプレゼンの作成や回答の準備を頑張った役員の皆さん、お疲れさまでした。全校生徒みんなで仲西中学校をますますよりよい学校にしていけるよう、大きな期待とエールを送ります!



















本日、平成30年度の生徒総会が体育館で行われました。
今日の生徒総会を経て今年度の生徒会活動が実質的にスタートする大事な総会です。事前に議案書をもとに、学級討議を行い各学級で質問を出し合いました。議長団に指名してもらうためにはクラスの全員が挙手をするというルールがあります。元気いっぱいに手を挙げる生徒の皆さんと一生懸命回答する役員の皆さんの姿を見て、とてもうれしくなりました。第1号議案から第5号議案まで無事に承認され、最後に「いじめ撲滅大作戦」の提案がなされました。リーダー研修につなげながら、各学級の取組へと発展させていく予定だそうです。これまで放課後を活用しプレゼンの作成や回答の準備を頑張った役員の皆さん、お疲れさまでした。全校生徒みんなで仲西中学校をますますよりよい学校にしていけるよう、大きな期待とエールを送ります!
0
日曜授業参観
◆日曜授業参観◆
5月27日(日)に日曜授業参観が実施されました。朝早くからわが子の頑張っている姿を参観するために多くの保護者のみなさまが本校に足を運んでいただきました。
普段に増して、子ども達は学習に意欲的に取り組んでいました。また、本日、オープンした「仲中カフェ」も大盛況でした。学校全体が活気に満ち溢れた日となったことに心から感謝しています。今後とも子ども達の支援にご協力をお願いします。
5月27日(日)に日曜授業参観が実施されました。朝早くからわが子の頑張っている姿を参観するために多くの保護者のみなさまが本校に足を運んでいただきました。
普段に増して、子ども達は学習に意欲的に取り組んでいました。また、本日、オープンした「仲中カフェ」も大盛況でした。学校全体が活気に満ち溢れた日となったことに心から感謝しています。今後とも子ども達の支援にご協力をお願いします。
0
定期総会
✿平成30年度「定期PTA総会」✿
5月25日(金)の19:00より技術室に於いて平成30年度の定期PTA総会が開催されました。お忙しい中、保護者の皆様にはご参加頂き心から感謝申し上げます。全ての議案が承認され新会長に「赤嶺」さんに決定しました。これから新体制がスタートします。本校の教育活動をご理解の上ご協力の程、宜しくお願いします。

5月25日(金)の19:00より技術室に於いて平成30年度の定期PTA総会が開催されました。お忙しい中、保護者の皆様にはご参加頂き心から感謝申し上げます。全ての議案が承認され新会長に「赤嶺」さんに決定しました。これから新体制がスタートします。本校の教育活動をご理解の上ご協力の程、宜しくお願いします。
0
善行少年の表彰
✿善行少年の表彰✿
5月25日(金)に浦添警察署に於いて「善行少年」の表彰がありました。本校からは日頃、学校生活で模範となっている黒島さんが選ばれ警察署長より表彰されました。これまで頑張った努力が認められました事に心より喜んでいます。これからも自分の夢実現に向けて学校生活を有意義なものにしてほしいです。
5月25日(金)に浦添警察署に於いて「善行少年」の表彰がありました。本校からは日頃、学校生活で模範となっている黒島さんが選ばれ警察署長より表彰されました。これまで頑張った努力が認められました事に心より喜んでいます。これからも自分の夢実現に向けて学校生活を有意義なものにしてほしいです。
0
学校だより
0
浦添市中学生ソフトテニス大会
第27回 浦添市中学生ソフトテニス大会
~男子の部★優勝「宮城ペア」~
5月19日(土)に浦添市テニスコートに於いて第27回浦添市中学生ソフトテニス大会が開催されました。その大会の男子の部で宮城ペアが優勝を飾ることができました。そして、女子の部は3位に輝きました。おめでとうございます!!来月に行われる那覇地区中学校ソフトテニス競技大会の弾みになったと思います。一人一人が自分の目標に向かって努力することを期待しています!!
~男子の部★優勝「宮城ペア」~
5月19日(土)に浦添市テニスコートに於いて第27回浦添市中学生ソフトテニス大会が開催されました。その大会の男子の部で宮城ペアが優勝を飾ることができました。そして、女子の部は3位に輝きました。おめでとうございます!!来月に行われる那覇地区中学校ソフトテニス競技大会の弾みになったと思います。一人一人が自分の目標に向かって努力することを期待しています!!
0
理科の研究授業
1-3で理科の研究授業が行われました!
秋田からいらした授業改善アドバイザーの佐々木先生が、仲中の先生方のために授業を公開してくれました。それに臨んだのは1年3組の皆さんです。始めにグループで2種類の葉のプレパラートを顕微鏡で観察。気づいたことをどんどん出し合いました。葉はどんなつくりをしているか、思考ツールを活用して視覚的に考えを整理していく活動を通して、葉のつくりを説明できるように頑張りました。なかなか言いたいことを表現する言葉が見つからず、苦戦する場面もありましたが、短い時間の制限の中で、一生懸命取り組む姿が印象的でした。












秋田からいらした授業改善アドバイザーの佐々木先生が、仲中の先生方のために授業を公開してくれました。それに臨んだのは1年3組の皆さんです。始めにグループで2種類の葉のプレパラートを顕微鏡で観察。気づいたことをどんどん出し合いました。葉はどんなつくりをしているか、思考ツールを活用して視覚的に考えを整理していく活動を通して、葉のつくりを説明できるように頑張りました。なかなか言いたいことを表現する言葉が見つからず、苦戦する場面もありましたが、短い時間の制限の中で、一生懸命取り組む姿が印象的でした。
0
夢実現講演会Ⅰ
夢実現講演会Ⅰテーマ「夢実現」
本日、第1回目の夢実現講演会が本校体育館で行われました!!
講師に福島秀世さんをお招きして、「夢実現」をテーマに生徒たちへ向けて講演して頂きました。福島さんは仲西中12期の卒業生で、恩師の薦めで海外で働きたいと思うようになり、大学卒業後に貿易関係の仕事に就いて夢実現された貴重なお話をして頂きました!生徒たちも目を輝かせて話に聞き入っていました!福島さん本当にありがとうございました!!



本日、第1回目の夢実現講演会が本校体育館で行われました!!
講師に福島秀世さんをお招きして、「夢実現」をテーマに生徒たちへ向けて講演して頂きました。福島さんは仲西中12期の卒業生で、恩師の薦めで海外で働きたいと思うようになり、大学卒業後に貿易関係の仕事に就いて夢実現された貴重なお話をして頂きました!生徒たちも目を輝かせて話に聞き入っていました!福島さん本当にありがとうございました!!
0
那覇地区中体連総合開会式
那覇地区中体連総合開会式
~前年度優勝校~
5月15日(火)に金城中に於いて那覇地区中体連総合開会式が行われました。名門仲西中学校は前年度優勝校として優勝旗返還と那覇地区の代表として選手宣誓を野球部主将の伊波君が行いました。力強い選手宣誓にとても感動しました。今年度も仲西中の精鋭達は優勝旗を仲西中に持ち帰ることと思います。全校生徒で応援しましょうね。
~前年度優勝校~
5月15日(火)に金城中に於いて那覇地区中体連総合開会式が行われました。名門仲西中学校は前年度優勝校として優勝旗返還と那覇地区の代表として選手宣誓を野球部主将の伊波君が行いました。力強い選手宣誓にとても感動しました。今年度も仲西中の精鋭達は優勝旗を仲西中に持ち帰ることと思います。全校生徒で応援しましょうね。
0
カウンタ
0
6
8
9
1
6
7
1
リンクリスト
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
HP更新マニュアル