仲西中ダイアリー

2019年9月の記事一覧

2学年美化作業

お疲れ様!2学年親子PTA美化作業!

令和元年第2回のPTA作業がありました。26人の保護者が参加しました。そして生徒の皆さんも一緒に一生懸命、汗だくになって作業をしていました。きれいになりました。ありがとうございました。

0

避難訓練

避難訓練!

本日9月27日に避難訓練を実施しました。6校時終了後16時10分に、理科室から出火してと想定して運動場へ全校生徒が避難をしました。避難の指示の放送から運動場に全員避難まで6分40秒かかりました。校長先生が講評の中で「おはしも」という言葉をおっしゃっていました。「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」の頭文字を取った言葉を全校生徒へ送りしました。緊急時の心構えをしっかり持っておくことが教師、生徒共に必要であると感じました。
0

仲西自治会伝統芸能獅子舞

仲西自治会伝統芸能獅子舞演舞

去る9月13日金曜日、仲西自治会主催による十五夜奉納祭の獅子舞の演舞がありました。
仲西中学校の生徒が地域の伝統芸能であり勇壮な獅子舞の演舞を力強く踊っていました。
0

那覇地区中体連陸上競技大会への参加について

那覇地区中体連陸上競技大会への参加について(再)

明日9月20日(金)の那覇地区中体連陸上競技大会は荒天のため応援は中止になりました。生徒の皆さんに公文を渡しました。確認をお願いします。
給食はありませんので弁当持参です。
時間割は金曜日の12345で
トレパン登校になります。
大会は実施しますので選手は参加になります。


地区陸上参加中止のお知らせ.pdf






地区陸上参加中止のお知らせ.pdf
0

お知らせ 職業人に学ぶ

職業人に学ぶ

9月10日5校時に1学年総合学習の一環で「職業人に学ぶ」という授業を開催しました。身近や地域で働く人を各学級に招き、その職業に対する理解や知識を深め、興味関心を持たせるねらいで実施されました。介護福祉士、琉球キングスU15ヘッドコーチ、警察官、栄養士、株式会社代表取締役、ユーチューバー、料理長、保険業、炭火焙煎工房の様々な職種の方を招いて各教室を回り、お話をされていました。生徒の皆さんは輝いた眼で話を聞いていました。夢が現実になるいい時間だったと思います。
0

お知らせ 2学年思春期講演会

2学年思春期講演会

9月10日5校時に笹良秀美先生を招き、体育館で2学年を対象に.思春期講演会を開催しました。「性」と男女の身体に関するお話をしていただきましたが、最初、話をされたときに数名の生徒から笑いが出てきました。講師の笹良先生は「性」の話は笑う話ではないと注意し、話を始めました。その話の中で「性とは何か?」「性とは自分だよ。」「性を学んで自分を大事にして」とお話をされ、生徒の皆さんは真剣に話を聞いていました。
0

花丸 表彰朝会

9月10日表彰朝会

今日、9月10日火曜日の全体朝会で表彰が行われました。

ソフトテニス強化大会1学年団体「優勝」 個人の部「準優勝」
那覇地区中学校軟式野球1年生大会 「優勝」
テニス競技一・二年生強化大会 女子ダブルス「3位」
第27回全国中学生空手道選手権大会 個人形「3位」
第48回九州中学校ハンドボール競技大会3位
第46回沖縄県中学校ハンドボール競技大会男子「優勝」 女子「準優勝」
第59回 沖縄県吹奏楽コンクール「銀賞」
第14回八重瀬町長杯争奪第39回沖縄県中学校秋季ハンドボール競技大会男女「準優勝」
令和元年度 第1回 日本漢字能力検定 準二級合格者

以上の部活動の表彰と漢字能力検定の資格取得の表彰が行われました。

そして那覇地区中体連から前校長の松田孝校長先生が来校し、那覇地区中体連夏季大会の総合「優勝」と女子「優勝」の表彰が行われました。仲西中学校素晴らしい活躍でした。おめでとうございます。



0