仲西中ダイアリー

2020年8月の記事一覧

「暴風(特別)警報」等発令及び解除時の対応について

保護者・関係各位にお知らせします。28日フィリピン東にあった熱帯低気圧が発達し、台風9号になりました。8月31日(月)~9月1日(火)に沖縄本島に近づき、荒れた天気になる可能性があります。暴風警報が発令された場合の対応について確認をお願いします。



0

花丸 ドリカム研修3

✿オンライン版「夢フェス73」✿
~ドリカム研修③~
今日はドリカム研修の最終日となります。各団はそれぞれの柱に沿って提案された内容を合意形成し決定していきました。意見をまとめようと必死になって取り組んでいる3年生の姿に心が震えました。
意見をまとめることの難しさを感じたと思いますがこれが成長の一歩です。これからの活躍がとても楽しみです。

           
0

星 地域ボランティアによる美化活動

★地域ボランティアによる美化活動★
毎週木曜日は地域の方々が仲西中学校の教育環境を整えるために美化活動を実施しています。生徒玄関付近は草木が生い茂り子どもたちの情操教育のために一役買っています。
仲西中学校は地域の方々に支えながら教育活動を行っています。屋富祖自治会長の宮城さんを初め島袋さんや松田さんその他多くの方々に心より感謝しています。地域に生きる子ども達を職員一同心をひとつにして育んでいきたいと思います。

     
0

お知らせ 部活動再開のお知らせ

部活動に加入している生徒・保護者の皆様へ

部活動に関し
県の緊急事態宣言の間は行わないとして
浦添市内小中学校全体で活動を停止していました。

今回浦添市の中学校において
下の理由①②により活動を再開することが決定しました。

①8/28現在、市内の感染者数、感染状況から拡がりは限定的とみられること
②市内県立高校における部活動が再開すること

本校でも感染症対策を十分に実施しながら
順次再開してまいります。

各部活動の再開日については、
各顧問から連絡いたします。
0

花丸 ドリカム研修②

✿オンライン版「夢フェス73」✿
~ドリカム研修②~
今日はドリカム研修2日目を迎え、団の1年生から3年生が一緒になって学習に取り組む機会となりました。初めて会う先輩や後輩が一緒にグループになって学習に取り組みます。不安で胸いっぱいだったと思いますがそれを払拭してくれたのが3年生のリーダーシップでした。3年生一人一人がグループをまとめリードしている姿勢は仲西中の誇りだと感じました。素晴らしい3年生全員にエールを送りたいと思います。
「コロナに負けず、リーダーシップを発揮する3年生は最高!!」

        
0

花丸 ドリカム研修①

✿オンライン版「夢フェス73」✿
~ドリカム研修①~
8月26日はドリカム研修の初日となりました。各学級に於いて研修の柱Ⅰの「団の絆パフォーマンス」と柱Ⅱの「団のPV(プロモーションビデオ)の紹介」の原案づくりを中心に進められました。研修2日目は各学級の原案を各団に提案します。それに向けて必死になって取り組んでいる子ども達の姿が輝いていました。
     
0

お知らせ 学校生活改善朝会

◆学校生活改善朝会③◆
今日は第3回の学校生活改善朝会が実施されました。ねらいは楽しい学校にするために一人一人が考えることです。子ども達はスライドを見てワークシートにそれぞれの意見を書いていました。楽しい学校にするのは相手の事を受け入れること、相手の事を思いやること、それぞれの良さを認めること等多くの意見が書かれていました。900人子ども達が一つになれば笑顔いっぱいの「楽校」になることでしょう。その日も近いと思います。
      
0

お知らせ ドリカム事前研修

◆ドリカム事前研修◆
~夢フェス73のテーマ決め~
今日は水曜日から始まるドリカム研修の事前研修として10月に実施される「夢フェス73」のテーマを3年生のリーダー達で案づくりを行いました。教頭先生が講師となりA団からD団まで各団とも趣向を凝らし4つのテーマが決定しました。水曜日には全校生徒でテーマを一つに絞ります。仲西中からコロナに負けないよう地域や世界に「笑顔と元気」を発信する予定です。
     
0