仲西中ダイアリー

2021年6月の記事一覧

iPadを活用した特別活動の研究授業(1年9組):授業者 沖本教諭

6月28日(月)の4校時に1年9組を対象に沖本教諭のiPadを活用した研究授業が行われました。授業の最初に職業についてのクイズから9組さんの実態をグラフで表示することで興味・関心を引き出していました。

ロイロノートの活用も手馴れており生徒一人ひとりが興味のある職業について「13歳のハローワーク」を中心に調べていました。授業のまとめの部分では生徒が調べた内容や感想等を学級全体で共有しています。

GIGAスクール構想のもと、授業の中でICTを活用し未来社会で活躍する人材になることに期待しています!

 

        

 

0

第24回沖縄県中学校空手道競技大会

6月26日(土)に豊見城体育館に於いて第24回沖縄県中学校空手道競技会が開催されました。地区大会を勝ち抜いた選手が一同に集まり九州大会の代表の座をかけて闘います。本校からは組手の部に地区代表として出場しました。三か年の部活動の総決算となる大会でしたが自分の持てる力を発揮し完全燃焼で試合は終わりました。最後まで闘った子供たちに「長い間、お疲れ様」とエールを送りたいと思います!!

青色の帯が仲西中です

最後まで集中して闘っています!

 

0

「キャリア スマイル プロジェクト」

6月25日(金)の総合的な時間は「キャリア スマイル プロジェクト」のガイダンスが体育館で行われました。今年から1学年の総合的な学習が変わります。学習内容は、誰かの笑顔のために!自分の得意なものを生かす!相手意識・目的意識を持って生徒が得意を生かして会社を設立します。

ガイダンスはプロジェクトのねらいからプロジェクトの流れそして職業のカテゴリーやグループ構成のポイントを学んでいました。最後は会社プランアンケートを作成するために同じ得意分野の友達と相談していました。

これから始まるプロジェクトはわくわく感でいっぱいです!!

        

0

1学期終業式等変更のお知らせ

令 和 3 年 6 月 2 5 日

保護者 各位

浦添市教育委員会
教育長 當間 正和
(公印省略)

授業時数確保のための令和3年度夏季休業期間の短縮について


 平素より、本市における感染症防止対策に、御理解と御協力を賜り、感謝申し上げます。

 ご承知のとおり、本市は沖縄県の要請を受け6月9日から20日までの間、学校の臨時休業を実施いたしました。そのため、各学校における授業時数及び教育課程を確保し、児童生徒の学びを保障するため、夏季休業期間を下記のとおり変更いたします。
 保護者の皆様におかれましては、引き続き感染症対策及び学校教育活動への御理解と御協力をお願いいたします。



 1 夏季休業期間
   令和3年7月31 日(土) ~ 8 月25日(水)
   ※ 浦添市立学校管理規則の一部を改正 (R3.6.25教育委員会臨時会)
 2 1学期終業日について
   令和3年7月30日(金)
 3 給食について
   授業日となった7月21日(水)から7月30日(金)までの6日間は、給食を

  提供する。
 4 評定及び通知表について
   今年度の1学期分の評価及び通知表の提示については、予定どおり、学期末まで

  に行う。


<本件の問い合わせ>
浦添市教育委員会 学校教育課
TEL 098-876-1210

0

初めての定期テスト

6月22日(火)から延期されていた定期テストが実施されました。1年生にとっては中学校に入学して初めての定期テストとなります。1校時のテストが始まる前まで教科書やノート等を参考に学習に取り組んでいました。

臨時休業中にテストに向けて学習した努力が実るといいですね!!

テストが始まる前まで学習に取り組んでいます

前方黒板には担任からアドバイスがあります。

定期テストが開始されました。

みんな真剣そのものです!!

0

学校再開!

6月21日(月)から学校が再開しました。7:30から生徒玄関で一斉に全校生徒の検温チェックや一人一人に「元気だった」「体調はどう」等の声かけを行いました。元気な姿で登校している様子を見て一安心です。また、男子ハンド部はいつも通りに朝の奉仕活動に取り組んでいます。各学級では、借用していたiPadの返却作業を行っていました。

子ども達の笑顔元気で活気ある学校が再び始動です!

       

0

ZOOMとロイロノートの研修会

6月18日(金)は全職員でZOOMとロイロノートを活用した授業づくりの研修会を行いました。ねらいは、コロナ禍の中、仲西中のこどもたちの学びの保障のためです。先生方はオンライン授業やオンデマンド配信の授業等のスキルを磨いていました。今後の授業でもロイロノートやZOOMを活用する予定です。

学校休業期間中は、楽しみながらロイロノート配信の授業に参加し課題を提出している様子がうかがえられます。さすが、誇りある仲西中のみなさんです!!

6月21日からは学校が再開します。元気な姿で登校することを全職員が心待ちにしています。

 ちなみに6月21日(月)の時間割は水123456です。準備はOKですか。

        

0

熱烈部活

那覇地区中体連夏季総体振り返り⑩

 

★男子硬式テニス部★

 僕たち男子硬式テニス部は、6月5日に奥武山公園で中体連がありました。会場では、どのコートも白熱した試合が繰り広げられていて、自分たちの試合が近づいてくると、だんだん緊張していきました。中体連の結果としては、団体戦敗退、個人戦はダブルス一組がベスト16に入って県大会出場を予定しています。

 今振り返ると、テニス部のメンバーを遊んだり、馬鹿したりしたのはいい思い出だと思います。この貴重な思い出を糧にこれから頑張っていきたいと思います。

 最後に、これからのテニス部を担う後輩と支えてくれた顧問の泰聞先生へメッセージがあります。

 後輩たちへ、たくさんお先輩たちが引退して部員はとても少なくなり、たくさんの困難が待っていると思いますが、くじけたりせずにこれからも頑張って下さい。そして、県大会に出場する先輩たちのサポートを頑張って下さい。

 顧問の泰聞先生へ、3年間、僕たちを支えてきてくれてありがとうございます。僕たちのことを考えて行動してくれたり、ご家族の用事などで忙しい時も僕たちの願いをきいてくれたりと、感謝してもしきれないほどの恩があります。顧問が泰聞先生であるからこそ学べてことがたくさんあるので、それを今後の学校生活などに活かそうと思います。3年間ありがとうございました。

 男子硬式テニス主将 本九町 颯悟

 

 

 

 

昨日の夜中の大雨すごかったですね。梅雨明けももうすぐなのでしょうか☔

今日でロイロノートの授業配信は最後になります。提出された課題をみると、だんだんと皆さんのレベルが上がってきているのが分かります!さすが仲西中生★

最後の配信までしっかりと取り組んで下さいね

0