2021年12月の記事一覧
那覇地区新人バトミントン大会
那覇地区新人バトミントン大会
~男子「準優勝」女子ベスト8~
12月27日から29日に那覇地区新人バトミントン大会が開催されました。女子は準決勝進出まであと一歩でしたがベスト8の成績を残すことができました。男子は順当に駒を進めることができ29日に神森中体育館で準決勝・決勝で行われたました。準決勝を勝ち抜き決勝戦は大接戦の激闘を繰り広げ優勝まであと一歩でした。一人ひとりが持てる力を十分に発揮し見事な「準優勝」だと思います。「努力は裏切らない」次に向かって邁進してほしいです!!
男子の大会の様子
女子の大会の様子
JOCジュニアオリンピックハンドボール全国大会
JOCジュニアオリンピックハンドボール全国大会
JOCジュニアオリンピックハンドボール全国大会が12月23日~26日の期間に徳島県で開催されました。本校から沖縄県選抜チームに男子5人、女子7人が選出され全国の舞台で活躍することができました。
大会結果は男子予選リーグ敗退、女子はベスト8でしたが女子の野底選手は全国の中から優秀選手に選ばれています。おめでとうございます。
沖縄県選抜チームに選出されたメンバー
那覇地区新人サッカー大会
那覇地区新人サッカー大会 ~3位おめでとう~
那覇地区新人サッカー大会の準決勝が新都心運動公園で開催されました。準決勝までチーム一丸となって順調に駒を進めることができました。準決勝では0対1で惜敗しましたがコンパクトにまとまったチームなので夏は確実に期待できます。
今大会の悔しさをバネに自分に負けることなく前へ前へと進んでほしいです!!
【表彰式】
準決勝の様子 ※ブルーのユニフォームが仲西中
生徒会実践報告会
生徒会実践報告会
12月27日(月)の午後から城北中学校において「生徒会実践報告会」が行われました。生徒会のみなさんが令和3年を振り返り、各学校で実践した内容を発表しお互いに取り組んだ内容等を質問しその応答をしっかりと行っていました。
仲西中の生徒会はプレゼンを通してこれまで実践したドリカム研修や夢フェスそしてはぴ仲祭の内容を発表することができました。生徒会実践報告会のクオリティーの高さにびっくりするほどです。他校から学ぶチャンスで、ひと回りもふた回り成長することができたと思います。さらなるステップ・アップをすることでしょう!!
2学期終業式
2学期終業式
12月24日(金)に体育館に於いて2学期終業式が行われました。今学期は予定されたすべての学校行事をコロナ感染感染拡大防止を踏まえ実施することができました。各学年代表の子ども達は2学期の振り返りで学校行事を通して多くの学びやこれまで努力したことそして団や学年、学級の絆が深まったことをまとめ発表していました。
最高で最強の自慢の子ども達です!
1学年代表あいさつ
2学年代表あいさつ
3学年代表あいさつ
研究授業(数学)
「数学の研究授業」
12月24日(金)の2校時に1年2組を対象に数学の研究授業が行われました。本時のめあては「色々な角度を作図する方法を考えよう」でした。75度をつくるにはどうすればよいかを作図できる角度をもとにして見通しを持たせていました。交流場面においては自分の考えや友達の考えを吟味することができています。1年2組は数学の得意なが子どもが仲間に教える場面が多くみられました。ふだんから学び合いや教え合いすることが多い学級だと感じました。
【研究授業】教科:数学 単元名:平面図形 授業者:渡慶次教諭 対象:1年2組
令和4年1月行事予定表
3者面談及び進路決定のお知らせ
はぴ仲祭Ⅱ(絆広場)
『はぴ仲祭Ⅱ』
12月21日(火)のお昼時間に絆広場において「はぴ仲祭Ⅱ」が行われました。今回のはぴ仲祭はエントリー数が多く子ども達の出場の場を与えるために絆広場での実施となりまりました。また、今回は職員からの出演もあり盛り上がっていました。
ほけんだより冬休み号
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |