仲西中ダイアリー

2022年9月の記事一覧

夢フェス75②

 キラキラ校長先生・教頭先生へプレゼン8/5(金)キラキラ

 夏休みに入って夢フェス実行委員会を7回行い、夢フェス内容について企画立案を練ってきました。昨年度の課題や反省と成果を上げて、改善やさらにパワーアップした内容をじっくりと考えています。

 様々な角度から夢フェスと向き合い、グレードアップした夢フェス75を校長先生、教頭先生にプレゼンをしました。最後までじっくりとプレゼンを聞いてくれた校長先生からは「私も皆さんのプレゼンを聞いてチムドンドンしています」とあり、実行委員会の想いが伝わったようです。また、教頭先生から、検討すべき内容についていくつか質問があり、実際に動き出す前に検討していくことも見えてきました。

 

    

キラキラ職員へプレゼン8/25(木)キラキラ

 職員会議の前に、先生方に夢フェス75のプレゼンを行いました。夢フェス実行委員会で考えた内容をしっかり伝えるために何度も練習を重ね、自分たちの言葉で堂々とプレゼンをすることができました。生徒会副会長の城間咲和さんからは、「先生方の協力が必要不可欠です。ぜひよろしくお願いします」気持ちのこもった一言。先生方からは拍手や「生徒の熱意が伝わった」とあり、職員会議後の先生方の夢フェス部会では、実現させるために必要なことを出し合いながら考えていました。仲西中学校、生徒職員一同、力を合わせて夢フェス75を創り上げていきます

   

 

キラキラ全校生徒へプレゼン8/30(火)キラキラ

 全校朝会で、全校生徒に「夢フェス75」についてプレゼンを行いました。いよいよ全体を巻き込んで行事が動き出します。約900名の人が創り上げる行事なので、同じイメージを持つことが成功のカギとなります。

また、ドリカム研修で話し合う「絆円陣」「団singパフォーマンス」の個人の意見をたくさん挙げてもらい、金曜日の異学年交流のドリカム研修に備えました。

0

夢フェス75①

キラキラこんな夢フェスにしたい!!7/12(火)キラキラ

 夢フェス担当の栄太先生から3年生へ呼びかけがあり、熱意のある夢フェス実行委員が11名決定しました。生徒会総務と合わせて27名のメンバーで夢フェス75に向けて動きだしています。

夢フェスの大きな柱となる「こんな夢フェス75を創りたい」を考えました。仲西中生がめざす夢フェス、夢フェスを通してこのように成長していきたい等、先輩方が築き上げた伝統をつなぎ、自分たちの理想を形にしていくために、熱論が交わされました。

  

◎仲西中全体がゆいまーるで、時間を忘れるくらいアツク盛り上がる行事

◎一人一人が全力で取り組んで、達成感を味わう行事

◎みんなが誇りに思えて、次につながる行事

                                      夢フェス75生徒実行委員提案

 

 

 キラキラ夢フェステーマ決め7/14(木)キラキラ

 ドリカム研修の事前研修として、3年生2学期級長と生徒会総務&実行委員で夢フェス75のテーマを考えました。研修担当は大城邦夫教頭先生です。夢フェスのねらいを全体で確認し、同じイメージを持ち、団に分かれそれぞれで夢フェスのテーマ案を作成しました。どの団も夢フェスに対する熱い想いが込められており、発表するときは大きな拍手がおこりました。後日ロイロノートで投票を行い、F団が考案したテーマに決定しています。

   

   

   

0