IEの使用を控えて下さい! 【再掲載】
インターネット・エクスプローラーの使用を控えて下さい。
インターネット・エクスプローラー(IE)の脆弱性に関する対策が Microsoft より発表されておりますが、校内LANパソコンはほとんどリカバリーがかかっており、自動でアップデートは行われません。対策が終了するまで、今しばらくインターネット・エクスプローラー(IE)の使用を控えていただきますようお願いします。
インターネット・エクスプローラー(IE)で脆弱性が見つかり、ハッキングを受ける可能性があるため、別の閲覧ソフトを使うなどの対策が必要となっております。脆弱性が見つかったのはIEのバージョン6から最新の11まで。 学校で使用するほとんどのパソコンで使用しているブラウザーです。(2014/4/30 記事掲載)
【使えるブラウザー】Google Chrome/ Firefox 等
IEに脆弱性、「代替ソフト使用を」 米国土安全保障省 Yahooニュースより
Google ChromeやFirefoxなど、他のブラウザーがインストールされているパソコンはそれらをお使い頂き、インターネット・エクスプローラーしかインストールされていないパソコンでは、公的なサイトへの接続や、普段接続を行っている安全が確認できているサイトにとどめて頂き、検索を行ってのアクセスや普段アクセスしたことのないサイトへの接続はなさらないようお願いいたします。
インターネット・エクスプローラー(IE)の脆弱性に関する対策が Microsoft より発表されておりますが、校内LANパソコンはほとんどリカバリーがかかっており、自動でアップデートは行われません。対策が終了するまで、今しばらくインターネット・エクスプローラー(IE)の使用を控えていただきますようお願いします。