簡単にスライド動画が作成できる iPad アプリ 【再掲載】
英語表記のアプリですが使い方はとても簡単で、写真やテキストを選びアフレコするだけ。その作業を必要なだけ繰り返せば、見栄えの良い音声付スライド動画が完成します。機器の使用方法の説明、学校紹介、自作紙芝居、学習資料など、アイディア次第で様々なスライド動画が作成できそうです。
自ら撮影した写真、自ら作成した素材のみを使ったスライド動画であれば、Webにアップロードして活用することもできます。様々な説明動画を作成して学校ホームページに掲載すれば、自宅で動画を見て予習し、授業では知識の確認や問題解決学習を行う『反転授業』 も可能になると思います。
【Adobe Voice】 は無料のアプリなので、iPad をお持ちの方は、簡単なシナリオを書き、素材を収集して、スライド動画の作成にチャレンジしてみて下さい。本当に簡単に音声付の動画資料が作成できます。
声を録音して素材を選ぶだけでスカした動画が作れるiPadアプリ「Adobe Voice」を試した [週刊アスキーPLUS] より
プレゼンが変わる! 驚異的な便利な無料アプリ 「iPad大人の活用術」 より
Adobe Voice 《iPadアプリ》(記事掲載時 無料)(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
声を録音して素材を選ぶだけで簡単にスライド動画が作成できるアプリ。
無料のアプリですが、学校での活用が期待できるのでダウンロードしました。
スライド動画見本 ・・・ 1分程度で作成。声の録音は省きました。