【Note Anytime】 の使い方 ・・・ 再掲載
AirPlay ミラーリングで地デジテレビに無線接続して使用すると、電子黒板の簡易版がiPad / iPad mini / iPod Touch / iPhone で無線で使えるような感覚で使用できます。PDFファイルの提示も可能で、他のPDFビュアーで開き、 『次の方法で開く』 から 【Note Anytime】 を指定することで開くことができます。KeynoteからPDFで出力してアプリの選択で 【Note Anytime】 を選び、開くこともできます。(2013/05/26 記事掲載)(960円)
お絵かきメインなら 【Paper】 、資料提示・図解なら 【Note Anytime】 と使い分けしたり、どちらも写真とテキストを入れることができるので状況に合わせて使い分けるのもいいかもしれません。
これまで掲載した記事のうち、【Note Anytime】 の使い方に関する記事やリンクをまとめて掲載します。参考にして下さい。
Note Anytime《ユニバーサルアプリ》(学校用 iPad mini 用にダウンロード済み)
高機能な手書きノートアプリ。
Safariや他のPDFビュアーから『次の方法で開く』でPDFを開くこともできます。