音楽ソフトの紹介
【Finale NotePad】は最大8パートの楽譜作成に対応し、五線の上をマウスでクリックするたけで音符が入力され、歌詞や記号類なども書き込むことができます。さらに、楽譜を演奏して耳で確認することもできます。フリーのソフトなので、必要な数のパソコンにインストールして、児童生徒に使用させることも出来ます。
使用に際して、シリアル番号をメールで取得してユーザー登録を行なう必要がありますが、プログラム起動時に案内が表示されるので、その指示に従えば特に難しいことはありません。興味のある方はお試しください。
【使用しての感想】
実際にインストールして使ってみましたが、リアルタイム入力が出来ないことと、歌詞の入力は1番までなど細かな制限があるようです。ただ、MIDIファイルを読み込んで演奏することも可能(8トラックまでの曲)なのでピアノ曲や室内楽のデータならMIDIプレーヤーとして実用的に使用出来ます。
音符を五線譜に置いて、それがどのように演奏されるかを聴かせることが出来るので、音楽の授業でも活用できそうです。