夏期講座特集⑧(情報教育研修講座)
14 プログラミング教育

8月2日
プログラミング教育が必要となってくる背景を知り、研修で、先行的な取り組みを通して、実践のための基礎作りを行いました。
【感想等】
・2020年に必修化のイメージがつかめました。また、支援学級の子ども達の可能性を拡げるであろう内容で、学校でもぜひ授業に取り入れたいと思いました。
・あと3年後に必修化されるということを今回呉屋先生の講話で実感できました。論理的な思考は育むのが難しいですが、IT活用の中でもプログラミングは大変有効的だと思います。(水)
9:30~11:00(小学校教諭 呉屋正樹先生)プログラミング教育が必要となってくる背景を知り、研修で、先行的な取り組みを通して、実践のための基礎作りを行いました。
【感想等】
・2020年に必修化のイメージがつかめました。また、支援学級の子ども達の可能性を拡げるであろう内容で、学校でもぜひ授業に取り入れたいと思いました。