令和5年度夏期講座
7月31日(月)から始まった夏期講座が終わりました。
残念ながら、台風の襲来により10の講座が中止(4つはオンデマンド開催)となりましたが、6つの講座を開催することができました。
【講座番号3 小中の系統性を踏まえた算数・数学科の授業づくり】
講師:沖縄県教育庁那覇教育事務所 指導主事 前原 大知 氏
【講座番号2 特別の教科「道徳」の授業づくり】
講師:沖縄県教育庁那覇教育事務所 指導主事 上地 豪 氏
【講座番号7 幼児教育と小学校教育の円滑な接続について】
講師:沖縄県教育庁義務教育課幼児教育班 指導主事 棚原 直樹 氏
浦添市立前田小学校 教諭 玉野 好希枝 氏
【講座番号9 JICA沖縄と実践する国際理解教育】
講師:JICA沖縄 市民参加協力課 大城 工 氏
【講座番号11J中学校音楽・美術・技術・家庭研修】
講師:那覇教育事務所指導主事補 上江洲 かおり 氏(首里中学校教諭)
宮里 盛史 氏(港川中学校教諭)
比良 尚起 氏(寄宮中学校教諭)
小橋川 さつき 氏(若夏分校教諭)
講師:那覇市立首里中学校 教諭 仲村良虎 氏
【講座番号12】ライフスキル研修(基礎編・実践編)※小中学校教職2年目教員他対象】
講師:ライオンズクエスト認定講師 篠田 康人 氏