ネットワーク教材の活用が活発化!
学校でのラインズの活用がずば抜けて多い前田小学校では、前月と比較して3倍以上の使用があり、元々高かった活用が更に進んでおります。
家庭でのラインズの使用がずば抜けて多い神森小学校では、希望する学級の児童にID・PWカードを作成して渡し、家庭での利用を推進したとのことでした。※ネットワーク教材の活用以外にも、電子教科書・自作資料を地デジテレビに積極的に提示して、IT機器活用による『わかる授業』を推進されている学校や、iPad2 / iPhone4Sを授業に導入されている先生方もいらっしゃるようです。他の学校への情報提供の意味でも、『わかる授業』のためのIT機器活用の事例がありましたら、学校ホームページへ掲載して頂くか、教育研究所に情報をお寄せ下さい。
地デジテレビ・電子黒板活用【仲西中学校】 2012.01.16
iPhone4Sを使った授業【港川小学校】 2011.12.20
iPad2を使った授業【港川小学校】 2011.11.26
『キーボート島アドベンチャー』の紹介【宮城小学校】 2011.11.07
地デジテレビ活用風景【浦城小学校】 2011.10.28