地デジテレビ接続旧型PCの故障対応について【再掲載】
小学校全校と中学校の一部で、リース切れのデスクトップPCを地デジテレビに接続して使用していただいておりますが、最近、故障対応の問い合わせが増えております。IT指導員の人員減のため、緊急の対応が難しい現状から、問い合わせがあった学校には、★ ICT 関連記事ピックアップ ★ に掲載した 『地デジテレビ接続の旧型PCについて』 で説明する対応をお願いしているところです。
リース切れのデスクトップPCは、配備から9年を経過し、故障修繕を行なえない場合も多々あるため、復旧に時間がかかります。不具合が発生した場合はまず、 『地デジテレビ接続の旧型PCについて』 の内容で対応していただき、教育研究所に故障の連絡をしていただきますようお願いいたします。
既存のPCケーブルにノートPCを接続して使用される先生が増えている他、HDMIケーブルでの接続(エプソンノートPCの場合)・ワイヤレス接続機器等を個人で購入して、無線で接続される先生方も出てきました。ワイヤレス接続の場合、HDMI端子が無いノートPCでも受信機側にHDMI端子があるため、無線接続以外に、高画質・高音質になるというメリットもあります。